ここ ↓

https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98/@33.4672436,131.1355251,15.55z/data=!4m5!3m4!1s0x354157fa9c2d234f:0xb158574ef37c697a!8m2!3d33.4670519!4d131.1284646?hl=ja

青洞門から深耶馬溪へ向かうルートの途中ですが

深耶馬溪や裏耶馬群とは紅葉のピークが違っているため

なかなか見頃に当たらないですねえ

今回もちょっと早くて

肝心の散り銀杏がまだほとんど無い上に

もみじも五部程度の紅葉でした

それでも綺麗ですけどね

夕刻になるとこの参道に日が差し込んで

一層綺麗になると聞いてので

腹ごしらえして夕方を待ちました

待ち時間にチラホラ撮った写真

+1EVで背景を飛ばして見ました

上の境内とこの階段に銀杏が散ってくるのですが・・・

まだ早いですねえ

ところが・・・・・夕方

日が当たる前に山に日が沈んでしまいます

参道に日差しなんて来ません!!

ガセネタでした\(*`∧´)/

ち が う だ ろ~  は げ~~

って怒っても仕方ないので

ライトアップ待ちました

ライトが・・・赤の照明をモロに当てているので

何とも・・・凄い色です

ち が う だ ろ~  は げ~~

って怒っても仕方ないので

こんなのお土産にしました

色々有りましたが

綺麗なところですね

紅葉も散り銀杏も

次の冷え込みの後になりそうです