本日の動画1(YouTube版)

 

本日の動画2(YouTube版)

 

本日の動画1(TikTok版)

 

本日の動画2(TikTok版)

 

今日は英単語の読み方について話していきたいと思います。

まず前提として、日本語の音と英語の音は別物です。

 

例えば 'six'はカタカナ英語だと「シックス」と発音されますが、実際の英語のsの音と日本語のサ行の音は微妙に違います。またxの音も「クス」とはっきり発音するのではなく、弱く、短く発音されます。

つまり何が言いたいかというと英語の音はカタカナで表すことは出来ないのです。

 

だからといって英語を学び始める際にいきなり完璧な発音を練習するのはしんどいですよね。

単語1つずつ何度も発音練習していたのでは英語が嫌になってしまうかもしれません。

 

そこで僕はカタカナ英語に賛成です。

初めのうちは日本人でも発音しやすいように発音しておいて、慣れてきたら練習しなおすといった感じでOKだと思っています。

(僕はこのスタイルでネイティブスピーカーの方と問題なく会話ができます。)

 

では英単語はカタカナにできるから読みが全部簡単なのかというと、そうではないのです。

 

例えばappleはカタカナ読みをするとアップルです。

ここで、aは「ア」と読むんだ。と思うと思います。

しかし、alsoは「オールソー」と読みます。ここではaが「オー」と読まれています。

また、ableは「エイブル」と読みます。ここではaが「エイ」と読まれています。

 

このようにaには3つの読み方があります。(もっとあるかも。)

つまり、アルファベット1文字に対して読み方がいくつかあるということです。

 

このせいで、初見の英単語を見た際にどの読み方をすれば良いのかがわからなくなる問題があります。

 

例えばantique(骨董品の)という単語を初めて見た際に、最初のaはアと読むべきなのか、オーと読むべきなのか、はたまたエイと読むべきなのか迷うと思います。

 

これに関しては色々な英単語の発音を練習していく中で英語の読み方の感覚を身に付けるしかないと思います。

また、英単語をたくさん覚えると、類似する他の単語の音と比べるということが出来るようになります。

 

例えばantiqueの読み方がわからないけどantibiotic (読み方はアンティバイオティック、意味は抗生物質)という単語と読み方を知っていたとします。この2つの単語は共にantiから始まっているので、antiqueの最初の部分もアンティと読むとわかるはずです。

 

このように英単語の読みは英単語を覚えるほど簡単になってきます。

最初のうちは単語のスペルや発音を覚えるのがとても大変に感じられるかもしれませんが、「覚えれば覚えるほど楽になる」と思えば少しは気が楽になるのではないでしょうか!