崎陽軒の秋といえば… | まつ子の気まぐれ旅日記

まつ子の気まぐれ旅日記

家にはじっとして居られず、時間があれば旅に出ています
こんな私ですが宜しくお願い致します

*以前はグリーとyahooのサイトにて簡易ブログを記しておりました。
許容量オーバーとブログサイト閉鎖の為、こちらでお世話になります。

神奈川県民魂なのか、今秋も崎陽軒さんで700円毎に貰える点数カードが貯まりつつある。

あと1点集めればオリジナルのトートバッグと引き換えることが出来る。

点数カードの配布期限も切迫(11月12日で終了)なので、何かを買ってトートバッグも引き換えてくるかな?

 

ランチ用のお弁当と晩酌のアテを購入しトートバックを引き換えてきました。

和柄でなかなか素敵なデザインです。

未使用のままコレクションかな?とも思いましたが…

 

即、実使用。

お弁当とハマの赤いアレを入れて丁度良いサイズのバッグです。

近くのコンビニの買い物のエコバッグとしても活用できそうです。

 

まずは「秋弁当(780円)」でランチ。

ふっくらと炊き上げた「きのこごはん」に煮物。

定番の「シウマイ」と秋鮭を詰め込んだ一折。

食後の口直しとして、他シーズンの季節弁当だと和菓子なのですが、今回は「大学芋」というのが秋らしさを伝えています。

定番のシウマイ弁当と比べるとボリューム感は薄れますが、秋の味覚がギッシリ詰まった秋弁当です。

秋の美味しさにごちそうさまでした。

 

晩酌のアテには「ハマの赤いアレ」こと『昔ながらのシウマイ(660円)』

いつもの赤いパッケージかと思えば神奈川県警とのタイアップで警察官姿の「ひょうちゃん」が描かれています。

(11月末までの限定商品。なくなり次第終了予定とのこと)

 

タイアップ期間限定として、ひょうたん型の醤油瓶のデザインが異なります。

昨今の特殊詐欺犯罪の防止を兼ねて7種類のデザインがあるとのこと。

今回は神奈川県警のロゴ入りの醤油瓶でした。またひとつコレクションになりそうです。

 

今回はエンゲル係数だけのブログとなりましたが閲覧をいただきありがとうございました。

最後にシウマイの掛け紙に表記されていた文言より引用をさせていただきます。

 

知っているサービスからのメールでも要注意

鵜吞みにしないで、慌てずに相談しよう

守ろう、あなたの個人情報

偽りのメールやサイトに騙されない

 

師走にかけて犯罪も多くなるといわれます。

被害に遭わない為にも日頃の心がけを忘れずにですね!!