最短ルートの選択 | やんちゃなまっちゃんの東京タクシーブログ

やんちゃなまっちゃんの東京タクシーブログ

ブログの説明を入力します。

タクドラはじめて、来年2月で四年目に突入します。いまだにわからない道、わからない場所たくさんあります。いつもの営業範囲はわかりますが、アウェイにいったらちんぷんかんぷん。今日の乗務でも、そんなことあって相変わらずお客様に誘導して頂きました。

場所もさることながら、さらに厄介なのが最短ルートの選択。お客様に目的地をお聞きしたら、次の声がけ。

『どのようなコースで参りますか?』

細かく指示頂ければ頂くほど助かります。お客様のリクエストですから、進行に迷いはありません。多少自分の思い描いたコースと違っても(爆)明らかに思いっきり遠回りだったり、道路状況がわかっていればご提案もいたしますがね。もちろん意見を求められれば、誠意をもって回答しています。

一番困るパターン、『最速、最短で!』

正直、悩むことが多いです。でも、ここがプロドライバーとしての腕のみせどころです。

前回の出番で、箱崎ロイパから聖路加病院までのお客様、

『通りにでたら左折して、川沿い行って!』と言われました。ん!?川沿い?隅田川大橋渡って門前仲町から佃大橋行くのか?

お客様へ確認すると違いました。ロイパ左折して人形町通りのTCAT前を右折、新川一丁目交差点の永代通りを突っ切り八重洲通り亀島橋を左折、鍛冶橋通り新川二丁目右折、橋を渡ったら左折して鉄砲洲通りに入りあとは直進して、聖路加病院へ到着。料金1160円、毎回同じだそうです。行きながら、お客様が解説してくれました。平日の新大橋通りは、信号にも引っ掛かるし、道も混む。隅田川大橋渡って、門前仲町から月島、佃大橋渡ると500円ぐらい料金も余計にかかるらしく遠回り。何が凄いってこのお客様、すべてのコースを検証済みって(爆)

同じようなコースで、いまだにどれがベストなのかわからないのたくさんあります。


白金台から銀座四丁目。

浜松町から恵比寿ガーデンプレイス。

大手町から麻布十番。

日本橋から信濃町・慶応病院(爆)。

キリがないんでやめます(爆)いづれも何通りかの行き方ありますよね。



時間帯や道路状況にもよって、ベストチョイスできるように腕みがきたいです。

たける兄さんとか、ビシッと迷わず決めて進行しそうだなアップ

そうなれるように頑張りたいですグッド!








Android携帯からの投稿