TRUMPET 9/39 since 2011 JAN
遂に夏日ですね。
ついこの前まで寒っ とか感じていたのに。
愈々時間経過速度が上がっている様な。
いや別に悩んでいる訳ではありませんが。
松ブです。
そして昨日、巷は父の日。
半月前に赴いた表参道に再び。
父の日ならまあ許したろか、と
妻子も付き合ってくれまして
再びアイドルの御尊顔拝したく画廊へ。
サイコーの父の日になりました。
画伯の表情が柔らか目なのは女子二人も
一緒だった所為だと思いますが。
(バカヤロウ、と怒られるな。)
中学生の頃から聴いていたから、という
のではなく、今現在のオーラにも圧倒され
感動していたのでありました。
その後外苑前に行くとなんと青山ベル
コモンズがホテルに代わっていて仰天。
ただシャレオツなカフェにその名が
遺されているのが粋でした。
まだ頑張れるゾ
松ブ
嗚呼、もう6月、光阴似箭、です。
昨日、2025年5月31日は、
「雨が空から降れば〜」という空模様の中、
久々に原宿表参道エリアに赴きましたッ!
松ブです。
もう最初から出しちまいますが
憧れのワタクシのルーツに。
師のサイバーパンク展+浦沢画伯のトーク
ショウでしたが、ワタシのお目当てはIZ一択
な訳で。
とは言え浦沢画伯のお話も大変興味深く伺い
ました。
1hの深〜いトークの後、
いきなり
「巨人はゆりかごで眠る」❗️
そして
「すべて時代のせいにして」‼️
なんと2曲とも家を出る前に聴いとったやん。
更に拓郎の「イメージの詩」、
最後は春夏秋冬でしたが。
途中再度浦沢画伯を呼び出し
"ボブディランは嫌いだッ!"
談義。個人的には同意ッw
なんせ聴き始めてから足掛け約53年、
初お目見えに至り
ヂヂイなので狂喜乱舞という表現は
出来ませんでしたが、齢77にしてまだまだ
現役のあの声、佇まい、あらためて
惚れ直したのでありました。
こちらもまだまだ現役維持してゆかねばっ
松ブ
暑かったり寒かったり
電車止まったり
などとまあなんだかなあ、色々あるわなあ
あ、ヤバイ、来月終わったらもう今年も
残すところ半分しかないで驚
と
松ブです。
そんな中、
実に、実に久し振りの
麻辣的味道。
全身の代謝が一気に、
という感覚が。
日本では高いんやけどなあ、
もっと日常的な食べ物なんやけどなあ
仕方ないですかね、異国なんやから。
松ブ

