地元鳥取県倉吉市を拠点に、日本全国各地の経営支援を行なっています。


今日は、失敗しないカフェメニューづくりのコツについてお話ししていきたいと思います。


皆さんの中には、これからカフェを開くときに、
どうやってカフェメニューを作っていけば良いか
分からないと悩んでおられる方もおられると思います。


その気持ち、とてもよく分かります。
私もカフェを開業するときに、
どこからカフェメニューを作れば良いか
まったく分からなくて色んな記事や本を
読み漁って結局何が良いかが
分からなくなった経験があります。


たくさん時間をかけて用意した期間限定メニューが
1個も売れないこともありましたし、
徹夜で仕込みをしてフラフラになった日もありました。


また、カフェ開業支援を行う中で実際にあった事例で


マフィンの利益が30円、
利益率が10%以下、
メニューが多すぎて仕込みが大変


といった長く営業を続けていくことが
難しい仕組みになっているお店を
たくさん見てきました。


だからこそ、失敗しないカフェメニューづくりを
皆さんに知っていただきたいとこの記事を書いています。


私が特に大切にしているコツ5つをお伝えします!


①定番メニューを必ず入れる
②利益率30〜50%以上
③材料が使い回せる
④廃棄ロスを極限まで減らす
⑤3〜4種、選べるようにする


この5つを取り入れることで、
長く続けられるカフェに近づいていきます!


ではそれぞれを具体的に解説していきますね。



①定番メニューを必ず入れる


すべてが斬新なメニューだと
リピーターになりづらい、
客単価が低くなる傾向があります。


定番メニューはお客様に「安心感」を与えます。
どのカフェにでもあるようなメニューは
必ず設置するようにしましょう。


例えば、私のカフェのモーニングは、
変わったメニューのずんだや小倉もありますが
バタートーストやチーズトーストも設置しています。

しばらく何回かの来店はチーズトーストを頼まれていて
常連になって信頼関係が築けてきたら、
ずんだや小倉も頼んでいただけるようになったかたもいます。


また、バタートーストをずっと頼まれるかたもいます。


定番メニューで「安心感」を
与えることを意識していきましょう。


②利益率30〜50%以上


カフェの利益率は10%と言われていますが、
それでは身もお店も持ちません!


利益率が30〜50%以上のメニューも
設置するように心がけてみてください。


簡単に言うと、1000円の販売価格のメニューの
仕入れ価格が500円未満になるように
意識してみてください。


そんなことできるの?!
と思われるかもしれませんが、

仕入れ先の変更、トッピングを変えるなどで
利益率をアップしていくことが可能です。


ちなみにドリンクは利益率をアップしやすいです。
私のカフェでは、ドリンクを1日に何回も
頼んでいただける仕組みを構築しています。


よかったら意識してみてくださいね。


③材料が使い回せる

あまり出ないメニューでしか
使えない食材がたくさんありませんか?


できれば、最低でも2種類のメニューで
使えるよう意識してみましょう。

理想は3、4、5種類のメニューで
使える材料だと理想的です。


ファッションで例えると、
デニムや白Tシャツなど
だいたいなんでもコーディネートで
使えるような食材探しを
ぜひしていただきたいと思います。


私が使い回しまくっている食材は

・卵
・プチトマト
・バニラアイス
・きゅうり
・ハム

です!参考にしてみてくださいね。


④廃棄ロスを極限まで減らす


私が開業支援で関わったお店で、
ほぼ廃棄ロスがないカレー屋さんがあります。


生モノの状態で出すメニューで
万が一余ってしまったときに、
焼く、揚げるなど調理して
保存ができるような
食材を選んでみましょう。


例えばサラダに付けるポテトサラダを
翌日のランチメニューで
ポテサラコロッケにしても良いと思います。


さらに、冷凍ができるとより廃棄が減らせます。
パフェなどで使うバナナが余ったら
ラップで包んで冷凍して、
バナナジュースに使うことができます。


そうした視点も取り入れながら
カフェメニューを構成していきましょう!


⑤3〜4種、選べるようにする

1種類だけ、というよりは
3〜4種類から選べるほうが
来店頻度やリピート率が上がります。


例えば、モーニング1種類だけよりも
コメダ珈琲のように卵ペーストや小倉など
トッピングを変えるだけでも全然OKなので
選べるように工夫してみてください。


メニューを増やすことは、
手間が増えそうで大変そうと思われるかもしれません。


ですが、実は思っているより簡単です。
トッピングを変えるだけ、
盛り付ける材料が少し違うだけでも
別メニューになります。


あまりにもメニューが多すぎることは、
来客数も多くそのメニューの多さを売りにする
お店では無い限りは、まずは
1カテゴリーにつき3〜4種類にしてみましょう!


ドリンクに力を入れたいお店はもちろん
もっと増やしてもOKです。


全体のバランスを見ながら
お客様が「選べる楽しさ」も意識してみましょう。



いかがでしたでしょうか?


皆さまのカフェメニューづくりの
お役に立てたら嬉しいです。


最後まで読んでくださって
ありがとうございました!


これからもすぐ現場で生かせるカフェ開業、
カフェ経営の知識をどんどん更新していきます。



今日も皆さまにとって素敵な1日になりますように。



【イベント情報】

◎10/22(土)京都でリアルセミナーを行います。
 告知前からほぼ満席、急遽2部制にしました!

 1部:11時〜14時(ランチ付き)
 参加費:5000円
 2部:15時〜17時(セミナーのみ)
 参加費:3500円

 場所:『卯sagiの一歩』 平安神宮のすぐ近く



◎12/9(土)・12/10(日)経営研修合宿in大阪

 告知前からすでに14名のお申込みあり!


 松林の講義が2つあります!

 「経営理念・経営指針策定」

 「本気で来年収益10倍を目指すための短・中・長期経営計画策定」


 他にも経営マインド・未来ヒプノ、

 ビジョンボード作成など盛りだくさんの内容です!


 参加費.経営者:4万円 従業員:3万円

 大切な右腕やスタッフ、チームメンバーと

 ぜひ一緒にご参加ください!



お申込み、お問い合わせは

下記公式LINEからお願いします。

 
Instagramはこちら

個別コンサルの詳細はこちら
 

星LINEのお友達登録はこちら


カフェ好きなかたはよかったら

「カフェ」と送ってみてください♪

何かいいことがあるかもしれません。


ご相談もこちらから承ります。

 


講演、取材、執筆依頼の

お問い合わせもLINEからお願いします。