今日はやや暖かい1日でしたね。

皆さんどんなふうに過ごされましたか?


何日か後は

また、寒くなったりするそうなので、

体調管理が難しい今日この頃ですね。



さて、今日は、「みちのくふゆほたる」の作詞家・北村けいこ先生のお誕生日です。

けいこ先生、おめでとうございます。

今頃、天国でも詩作に励んでいらっしゃるのではないでしょうか?



さて、話は大きく変わりますが、


今日、ホッケを家で焼いたのですが

身の方を焼いた後、

ひっくり返したら、ホッケさんの

顔を見ることができました。


お料理をされる方は当たり前かもしれませんが、

これまでの45年間の人生で、

焼きホッケを何度も頂いたことがありますが、


改めて、ホッケの顔を見たことがない事に気づきました。

これまで、ホッケさん有難う!とぶつぶつ呟きながら…

仏の顔も三度まで、ということわざもあるなぁ

イワシの頭も信心からだよ…て

なんだー?

と、一人で考えながら


あさっての新得町でのコンサートの練習をしていました。

 

当日券もあるようです。

是非、皆さんお気をつけてお越しください。





お魚さん、命を有難うございました。

(最後に、ほっけさんのお顔を紹介させていただきます。)



今日は石川県金沢、

花のテレ金ちゃんの生放送でした。

スタジオでは、お馴染みの佐野さん、森谷さんと楽しいひとときでした。

残念ながら、平山さんはお休み。

平山さんの分までいっぱいおしゃべりしました😃


(スタッフの皆さん、関係者の皆さん、テレビを見てくださった皆さんありがとうございました)



さて、今日は北海道でお世話になった日高晤郎さんのお誕生日です。


日高さんは大阪で生まれ、大映の俳優さんとしてスタート。その後、歌手やいろんな活躍をされた後、

北海道とのご縁で、STVラジオで毎週9時間生放送、それも30年以上と言う、他の人に真似できない偉業を達成され生涯現役!

2018年、74歳という若さで天国に行ってしまいました。




あらゆることに詳しく、

芸能界や音楽に関しても色々とアドバイスをしてくださいました。



日々の生活をおくる中で、お会いしてお話を伺いたい!と思う時が度々あります…



晤郎さん、

今頃、天国で何をされているのでしょうか??




X(旧Twitter)に手術が終わったことを書かせていただきました。

Xは文字の制限があるため、詳しくは書けませんでしたが

たくさんの皆さんに、ご心配をおかけしました。



また、媒体の皆さんも取り上げてくださり、記事にしてくださったりして心から感謝しています。


コメントをちょこっと読んだら、


一般の方からしたら、今時は虫垂炎なんかで、ネット記事になるんだね〜とか、

虫垂炎の手術なんて、研修医が簡単にやるんだよ〜みたいなコメントもありましたが…


少し自分のことをお話しさせていただきます。

(お時間ありましたら読んでください。)


昨年の12月に13日間、急性虫垂炎を抑える治療をしていただき、

その虫垂炎の症状が中等症か、ちょっと重症に近い位の炎症だったようで


今回の腹腔鏡手術は3時間ぐらいかかって、先生が丁寧にオペをしてくださいました。



虫垂に溜まった糞石と言う1センチ位の石を取ってもらい、穴が空いてしまった虫垂からでた膿を綺麗して頂いたり…と


全身麻酔ですので、僕はまったく、記憶にすらありませんが、集中してオペを行ってくださった先生方に心から感謝です。



そして、術後、1日は横になるのも、じっとしているのも辛く、朝が来るのがとにかく長く感じ、辛い辛い一晩でした。

(尿道カテーテルの違和感も半端なく一睡もできませんでした)


次の日からは、少しずつ日に日に良くなり、

回復につながりました。

その間、ずっと献身的に看護をしてくださった看護師の皆さん、


点滴を換えに来てくださったり、微熱がでたらアイスノンを取り替えてくれたり…

お仕事とはいえ、有り難かったです。


つくづく、健康はありがたいものだなぁと

感じました。



ただ、僕はわずか6日間の入院でしたが、

いま、まさに癌と戦っている方、難しい病と長期間向き合ってるかた、

治療方法がわからず苦しんでいる方…

心の病で先が見えない方、

世の中には、いろんな悩みで苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。

(なんとか、少しでも軽くなってくれる事を願います)


そういった苦しい思いをされている方と比べれば、僕は、あっという間の6日間でした。


まだ、完治ではありませんが、少しずつ治して、

皆さんに、

楽しんで頂ける歌を一曲でも歌っていけますよう、

心をこめて、20周年を迎える今年、

頑張ってまいります。


ひきつづきのご声援、よろしくお願いいたします。


そして、皆さんも、ご自身の体のことを一番に考えて

お過ごしになってくださいませ。

ここのところ、小さな地震も全国で増えたり、

人が人の命を!という凶悪な犯罪も増えてきています。



どんなとこにも、危険が潜んでいる可能性がありますので、

人を疑いたくはないですが

お互い、注意をしながら、

自らの身を守りながら、

健康で元気に生活していきましょう!


ずいぶん長くなってしまいましたが、

皆さんの幸せを心から

お祈りしています。



近いうちにお会い出来るのを楽しみにしています。(テイチク90周年コンサートも2月11日に華々しくあります。)

直近では2月2日遠州森町の小國神社の節分祭で福豆を投げさせて頂きます。

お時間ございます方は、お詣りくださいませ。


皆さんに、

福が舞い降りますように。



アップフロントクリエイト

テイチクレコード    

             松原健之



新しい年を迎えました。


今年は災害のない年であって欲しいなぁと思うと共に、被災をされた皆さんが、穏やかに過ごせる日が、1日も早く来て欲しいなぁ…と願わずにはいられません。



実家に帰り、久しぶりに元気そうな甥っ子や姪っ子、父母とお鍋を食べました。

その後、

中学3年生の甥っ子と背くらべをすることに…




目線の高さでは、まだ、やや僕の方が高いかなぁと思っていたのですが


いざ、写真を撮ってみると…



ムムム…



同じくらいか?むしろ、少し負けてる?…



めっきり髪の毛のボリュームがなくなったので、完全に僕の方が低い感じが…


この分だと、次に会ったときには、ずいぶん差をつけられているでしょう…💦






それにしても、子供の成長と言うのは早いものですね〜

少し合わないうちにどんどん成長しています。


やや複雑な心境ではありましたが、

嬉しいような悲しいような…


と言っても、やはり嬉しいですね〜



そして、身長だけでなく

人間として、

中身の大きい人・思いやりをもった人に育って欲しいなぁと、

おじさんとしては、

…願います。



以上、実家での出来事でした。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

松原健之

今年のクリスマスはテイチクのイベントに参加します。

詳しくはテイチクレコードのホームページをご覧くださいませ。

「テイチクアワー スタジオライブ

クリスマス🎄スペシャル」

三丘翔太くんが回を重ねてきた配信のクリスマス特別版として、今回はご一緒にイベントを行わせていただきます。



三丘翔太「ゆうなぎの唄」

松原健之「金沢望郷歌2024」

をセットで3500円で買っていただきますと、

特製クリアファイルと当日のイベント参加券がゲットできます。

※先着順となっていますので

くれぐれもお早めに、お買い求め下さいませ。




イベントは1時間ほどの内容となっています。

クリスマスにちなんだ歌、テイチク90周年にちなんだ歌をたくさん歌います。

今年のクリスマスはぜひ一緒に過ごしましょう!!

心からお待ちしています😃