
JR 加古川線で行く!北はりまレトロ旅「松原タニシの歩く」🍀
Aコース後半は、農家レストラン日時計にて、黒田庄和牛ハンバーグをいただきました😊ごはんもおかずも美味しかったです✨



兵庫県の花 のじぎく❗❔かも😲
黒田庄のマンホール、町の花キクを、町の木クロマツで囲んでいます🌻

岡ノ山美術館 横尾忠則コレクションにもあった、西脇市によくあるY 字路が❗❗(描かれてるY 字路はまた別の場所だそうです)

蓮の池に、たくさんのカエルがドボンドボンと、とび込む音がしました🐸

極楽寺

豊臣秀吉公が座ったという、極楽寺の太閤腰掛け石。座ると出世するとか😄

兵主神社

黒田官兵衛さんが戦勝祈願でかなり寄付をされ、当時の拝殿が改築されたそうです。
秋には盛大なお祭りがあるそうですよ🍁
A コースの皆様、ありがとうございました😄✨

スタッフの皆様と

黒田庄まちづくり協議会の皆様と。
ウィンドブレーカーの色がかぶってました😄
ちなみに、タニシは北はりまのスタッフさんと緑かぶり😂
新西脇駅でタニシと合流🐚
一緒に歩いてくださった皆様、お疲れ様でした😌
ありがとうございました😄
☘️加古川にかかる鉄橋☘️