
JR 加古川線で行く!北はりまレトロ旅「松原タニシの歩く」に、私も一緒に歩いて、東経135度北緯35度の交差する日本のへそ、西脇市を巡りました❗

日本へそ公園駅

タニシTシャツで気合い十分😄✨

タニシはA コースへ、兵頭裕さんと私はB コースへ🍀
皆さんと待ち合わせて出発しました❗

綺麗なお花に迎えられ、

メタセコイヤの並木道を通り抜けると、

にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドームへ

直径81cmの大型反射望遠鏡
曇り空で天体観測、のぞいてみても真っ白でしたが、

晴れていれば、昼間でも金星や太陽が見られるそうです。館内でプラネタリウムも拝見しました。

平成期にGPS で計った「平成のへそ」は、テラ・ドームのそばに
大正期に計った「大正のへそ」は、日本へそ公園駅の近くにありました。
西脇市 岡之山美術館
横尾忠則コレクション 西脇市によく見られるY字路

個性的な絵画

Bコース前半はここまでで、皆様を駅でお見送りしました。ありがとうございました✋