御朱印GO【山口・萩】護国山 東光寺 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

萩藩毛利家の菩提寺!
萩には毛利家の菩提寺が、この東光寺と大照院となります。

萩藩3代藩主 毛利吉就が建立した寺院
ここには萩藩の初代を除く奇数藩主夫妻の墓があります。

総門
{558A4B4A-7256-4DE0-A5FE-190D8DBB4AF0}


三門
{39B41BCD-396F-4026-89D3-7C87AA648481}


本堂に向かいます!境内けっこう広いです。
{EA8AB261-D213-4B3E-894D-9689A1BB58F2}


大雄宝殿 (本堂)
{05A0AA0A-EAF4-4CAC-BCA4-943A9FF9754F}

大きいですね!
毛利家の菩提寺とあってインパクトある本堂

{07C50733-4A92-4025-91CC-7EFDFB9EF0F0}


毛利家歴代藩主墓所
{201B9A1C-CF8B-4854-BDDB-77F75CCE6D4C}

{1F7DD357-EE9B-4076-91E2-98F492A3AAE5}


東光寺で御朱印と御朱印帳を頂戴しました。

御朱印帳には大雄宝殿と毛利家墓所が描かれていて、東光寺ならではのデザイン!
{D392D634-E304-4090-96D9-99043BFCEACE}

御朱印はこちらです。
「大雄宝殿」と墨書きされています。

{C65FFC8F-ABCE-4362-A073-0DD4AE5D59F0}