出雲といえば...出雲大社!
一度行ってみたかったんです*\(^o^)/*
今回それが実現しました。
松の並木道を行くと...
もの凄い立派なご社殿があります。
やっぱ大きいですね。
これは出雲大社 御仮殿!
出雲大社の参拝礼法 二礼四拍一礼!
ここで出雲大社の歴史について。
出雲大社は大国主大神をお祭りしています。天照大御神が大国主大神に、私が国を治めるから国を譲ってくれ!といいます。
大国主大神は国を譲る代わりに出雲の地に神社を造営したいと天照大御神に願い出て、天照大御神は第二子 天穂日命を大国主大神に仕えさせます。
天穂日命の子孫は「出雲国造」と称して出雲大社の宮司を継承しています。
この様式を「大社造り」といいます。
出雲大社 神楽殿
出雲大社の御朱印は二つ
御本殿の御朱印と神楽殿の御朱印