宗像三女神 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

天照大神には三人の娘がいました。
長女 田心姫神
次女 湍津姫神
三女 市杵島姫神

日本書紀には...
天照大神は三人の娘を生んだ後「あなたたち三神は海北の道中に降臨し、天孫を助け奉り天孫に祭かれよ」とお命じになったと書かれています。

沖ノ島には田心姫神、大島には湍津姫神、宗像には市杵島姫神が降臨され、宗像大社に祀られることになったんだそうです。
宗像大社には、沖ノ島には田心姫神を祀る沖津宮、大島には湍津姫神を祀る中津宮、宗像には市杵島姫神を祀る総社 辺津宮があります。

{BD3C96C0-CFA9-4206-82C0-31DA41F8AB31:01}

宗像、沖ノ島が世界遺産に推薦されて、いま宗像が人気沸騰中です(^o^)

宗像大社の御朱印です!

{9EB33B2F-CEB4-42BE-8EE4-36DE3FF747B2:01}

{0DC94FC3-6801-4E21-988C-BCAE33847793:01}