松場流 御朱印集めの楽しみ方 | Macchanどうでしょう!

Macchanどうでしょう!

元々ひとりで旅行に行くのが大好き。そんな中で出会った御朱印。御朱印の魅力に楽しみを覚えました。以前から研究している経済学や金融相場の話も少し。

いままで集めた御朱印数 35

御朱印を集め出して2ヶ月半
一番お気に入りなのは、宇佐神宮と明治神宮の御朱印ですかね。

{A8081FA0-7C0A-4508-A7DF-6F4050CECA2D:01}


{8EE38B89-50F4-42BD-8E03-2FDBAE191C54:01}

九州の神社仏閣を回っていると
総本宮と呼ばれる神社がたくさん!
まだ行ったことないけど、高千穂神社や天岩戸神社など天照大御神ゆかりの地があったり。

神社仏閣近くには必ずその土地ならではの名物があります。
太宰府天満宮だと梅ヶ枝餅
宇佐神宮だと宇佐からあげ
祐徳稲荷神社だと稲荷羊羹

「御朱印あるとこ名物あり」



御朱印帳も2冊目に突入!

{138292CA-7E70-47C5-ADB7-06C491E6BC88:01}


いま行ってみたい神社
宝当神社!
金運アップの御利益があるそうで、宝当神社にお参りした人で宝くじが当たるということで、今では人気のパワースポット!

{2F54D483-0E8A-4CEB-AFEA-D05F2B4B5B75:01}