あゆちの記録

あゆちの記録

毎日の夕飯や苦手なお掃除のこと、何気ない日々の出来事を残していきたいと思います(^_^)

ただいま水耕栽培、家庭菜園にハマってます!

水曜日~月曜日まで。

公休を挟んだとは言え、長期間お休みしてしまいました。

 

かなり迷惑かけたな・・・

忙しかったんだろうな・・・と

同僚にどうお詫びをしてよいか(;´Д`)

 

そして庭には…収穫待ちのお野菜たちが

トマト2個が真っ赤になって食べごろ♡

 

ししとうなんて、第一回目の収穫は実は済んでおりまして

2回目の収穫は放置状態。

 

1回目の収穫は、たったの3本でしたが、調子のよい日にたった3本を天ぷらにして分け合っていただきました♪

そして、サニーレタスもチマサンチも、春菊も収穫時期に入りそうなのに、完全に放置菜園状態になっております💦

 

好きだった野菜が食べたくても食べられなくなり、収穫した野菜は無駄にせず食べなきゃいけないという変なプレッシャーから野菜を収穫することじたいが怖くなり、体調不良も合わさったせいか完全に塞ぎ混んでしまってたあゆち。

 

ブログを離脱して、ようやく再開できた菜園を閉鎖しようか?とも思いましたが、少し体調がよくなると気持ちの変化も♡

 

調理はできなくても、食べれなくても、食材は無駄になるかもだけど株を大きくする感覚でひとまず「収穫だけ楽しもう」作戦です。

 

昨日、完全に熱の上がり下がりもなくなり体調が良かったので

40代にして人生初のコレを昨日貰いに行って参りました。

 

今日でようやく10週に入ったばかりで11週・12週・13週と流産の可能性の高い時期をあと3週間も過ごさなければなりません💦

 

なので、皆さんにお知らせするにはまだまだ早い段階なんですが、収穫したのに料理がUPされてない時は突っ込みを入れず、収穫のみ楽しんでいるあゆちを温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

 

40代の自然妊娠は1~5%とかなり低い確率だそうで、高齢出産は流産率もかなり高いと言われていますが、いやいや、1~5%の確率を妊活1回目でやってきた我が子です。

 

きっと逞しく、お腹の中で育ってくれるハズと信じて

まだ見ぬ我が子の為に頑張ってみたいと思います(^^)

 

予定日は12月31日。

元旦ベイビーになってくれるかな?

 

籍は予定通り7月7日、七夕の日に入れる予定です。

それまで独身ライフも楽しまなきゃね(* ´艸`)クスクス

 

 こちらも、出勤に合わせて無事に準備できたので

お仕置頑張ってまいります爆笑