こんにちは。

海外旅行大好き、ビーナスです!

 

今日は海外のお話はちょっとお休みして、

富士山のお話です。

 

 

10年以上前から、富士山に登ってみたいな~

と思っていたのですが、なかなか実現せず、

 

コロナの影響でインバウンドがまだ戻らない去年、

空いている富士山に登れるのは最後のチャンスだろうと

山小屋の予約を試みるも、満室で確保できず(>_<)

 

初心者に日帰りは厳しいし、ご来光も見たい

 

ということで、仕方なく断念しました。

 

今年は予約開始とともに山小屋の予約を試み、

何とか8月末に3名の寝床を確保しました✌

 

お盆過ぎてからの平日が比較的空いているというので、

そこを狙ったのですが、

 

結果的にそこしか取れない状況で、

夫も息子も2日も休みを取ることになってしまいました(^^;

 

と、そんなことはいいとして、

 

富士山に登るために何が必要?ってことが気になりますよね。

いろんなサイトにいろいろ書いてありますが、

 

本当に必要なの?

他にあると便利なものは?

 

と考えたりしますよね。

 

そこで、ご参考までに体力に自信が無い初心者の方に限定して

私の体験から思うことをお伝えしたいと思います。

 

先ず、登山用の靴についてです。

 

靴は結構値が張りますが、これだけは絶対にちゃんとした登山靴で

自分に合ったものを用意し、

散歩のときなどに履いて履きならすことをお勧めします。

 

富士山は岩場と滑りやすい火山灰の道が混在しています。

底が厚く、溝がしっかりした靴は、滑り止めと怪我防止の

両方の役目を果たしてくれますし、足の裏への負担も減らしてくれます。

 

脚力や筋力があり、ラフな道を歩きなれている人ならまだしも、

初心者は絶対にスニーカーなどでは登らないようにしましょう。

 

足を痛めてしまうと登頂も難しくなりますからね。

ケチらずちゃんとした靴を用意しましょう。

 

どうしてもお金をかけたくない!

という人は、ローカットですが、

ワークマンのトレッキングシューズを試してみるとよいかもしれません。

 

(画像はワークマンのサイトからお借りしました)

 

これなら普段履きにもできるし、

お値段なんと1,900円!

 

息子はこれで楽に行って帰ってこられました。

体幹もしっかりしているし、筋力もありますからね~

 

ただサイズが24.5㎝からしかないので、女性は難しいかも…

 

私は、以前買ってずっと仕舞ったままになっていた

ハイカットの登山靴があり、それを使いました。

 

(↑これです。

当時1万円くらいで、お安い方だったと思います。

本番登山の後に撮ったので汚くてごめんなさい💦)

 

これを履いて白根山に練習登山に行ったのですが、

足首の部分が当たってまあ痛い(>_<)

 

富士山は二日間

これじゃ二日目は歩けない、

ローカットのを買い直しかな~、どうしよう💦

 

でネット検索した結果

当たって痛いのは、まだ靴が固いせいかもしれない

とあるではないですか。

最初は紐を少し弛めて履いてもいい、とも

 

当たる部分に貼るジェルパッドもあったり、

いろいろ改善方法はあるようです。

 

練習登山で体力不足を痛感したので、

登山靴を履いて朝の散歩を開始

 

固い部分をもみほぐしたり、パッドを当てたりして

二週間ほど履きならした結果、これならなんとか行けそう

というところまで馴染んできました。

 

ネットで情報発信してくれている人がいたおかげで、

靴を買いなおさずにすみました

感謝感謝✨

 

今度は山で試そうと富士山へ

と言っても、日帰りの練習登山です。

 

夫は筑波山を上ったり下りたりすればいい

と言ったのですが、

 

富士山が特別なのはその高さと滑りやすい火山灰地

練習は富士山に行くのが一番だと思いませんか?

 

途中で引き返すことが前提なので、

上りと下りの登山道が同じ方がいいだろうと、

富士宮ルートで登ったのですが、

 

ジャリジャリ、ごつごつ

普通の靴では絶対に滑りそうだし痛そうです。

 

 

でも、登山靴なので随分違います

この日は8合目3,250メートルまで行って、

6時間半ほどかけて無事に戻ることができました。

 

下る途中一回滑ってこけましたが、

何度も足を捻りそうになっても、靴底が厚いので守られ、

捻挫することはありませんでしたよ。

 

こんな効果もあるんだな~と、靴の大切さを実感しました。

 

そうそう、試し履きをするときには、

厚手のソックスを履いていくか

登山用のソックスをお店で借りて試してくださいね。

 

もう一つ初心者に絶対おすすめしたいのが

トレッキングポール(スティック)です。

 

白根山に行った後、山登りをなめていたことに気づき、

ネットでいろいろ情報収集し、「初心者こそスティックが必要」

とあったので買いました。

 

白根山の時には持っていなかったので、

綱渡りするみたいに両手でバランスを取り、

足だけで上り下りしなければならなかったのが、

 

スティックを持つと四つ足状態

よろけそうになってもすぐに手(スティック)がつけるので

本当に便利✨

 

足への負担も減り、ずいぶんと楽でした。

有ると無いとで大違いです。

 

本番では夫と息子にも1本づつ持たせようと、

もう1セット買っちゃいました😁

 

練習登山で富士山が気に入り、

本番前から来年も行く気満々でしたからね(^^;

 

 

夫は本番の富士登山の後、

「なんか今回の方が楽だったな~」

と言っていましたよ。

 

手が痛いと言っていたので、

きっとスティックのおかげだと思います!

 

長くなったので続きはまた今度✋