沖縄県日本最南端赤嶺駅から北海道稚内駅を目指しておっさんが旅をします。

北海道は仕事で一杯行きましたので、電車で行ってもつまらないので、自分の車で行きます。

常磐道で仙台まで行き、そこから東北道に乗って青森県青森市を目指して行きます。いきなり初日で660km走ります。


常磐道で関本PAまで行きました。ここで休憩。

この前ハワイアンズで休憩した場所です。

さくっと、休憩してから宮城県亘理町の鳥の海PAで休憩。鳥の海ってあるんですね。初めて知りました。

また高速で走って行きます。

鶴巣PAで冷やし中華を頂きます。宮城県は冷やし中華の発祥といわれてます。

冷やし中華を頼んだつもりがざる中華だった...。

でも食べたら美味しかったです。

量がめちゃくちゃありました。

ここで給油して、更に北に向かいます。

この付近でまだ半分くらいです。


途中、前沢、紫波、岩手山、花輪とサービスエリアを立ち寄ります。

何故なら脚が痛くならないようにする為です。

前回の北陸一人旅で途中痛くなり、結構大変でした。今回は全走行距離が1,500km位あるんで、結構大変なんで...

最後のサービスSAで撮影





千葉、茨城、福島、宮城、岩手、秋田、青森と1日で来ました。


疲れました...。

次のPAでしばし仮眠します。

気がつくとまもなく夜があけます。

もう青森県青森市まで後15kmです。


今回の目的地の津軽海峡フェリー乗り場に到着しました。

これで函館まで向かいます。

次回は函館、長万部まで行きます。