【コラム掲載】楽天レシピ⑮「冷えの原因とおすすめの食事」 | 管理栄養士 松原郁実のブログ

管理栄養士 松原郁実のブログ

働き盛りのビジネスパーソンを「食」から応援しています!

こんにちは、管理栄養士の松原郁実です音譜

 

 

楽天レシピ様のDayliciousにて専門家コラムが掲載されました!

 

第15回目は、

今年こそ「冷え」で悩まない!冷えの原因とおすすめの食事

 

{2E58E66E-B821-4DD2-865A-293DEDCF8B2B}

 

2月もそろそろ終わりますが、もう少し寒い日は続きそうですね寒っ!!

冷えとりには服装や入浴が大切ですが、食事も効果的に摂ってはいかがでしょうか?

よかったらご覧ください!!

 

 

 

 

過去の掲載コラムはこちら↓
今日からできる!いつもの料理をおいしいままで減塩するコツ


痩せていても若くてもメタボ?!増加中の隠れメタボって何?

五月病の症状は長引いてない?幸せホルモン「セロトニン」を増やし憂うつを抜け出そう

パパはこれからも健康で!働き盛りの旦那の健康管理におすすめな食事

えっ…食あたりかも?!大変な目にあう前に「食中毒」の原因を知り、予防しよう!

今年の夏は史上最も暑い?!夏バテのメカニズムを知って賢く食事し、対策しよう

海外で人気沸騰中のはちみつ!健康効果はあるの?砂糖よりは”まだまし”なだけ?

「若いから大丈夫」は後々痛い目に?!今から身につけたい食習慣の6つのルール

脳に良いのはウエストに良い!若い人も要チェックな脳に良い食材&認知症予防


2060年の高齢化率は39.9%と予測!100歳まで元気でいるための栄養素とは?

若い世代にも増加中?!「痛風」の原因と正しい予防ポイント

 

薄毛に悩む男性とその奥様へ!「薄毛対策」に効果的な食べ物と避けるべき食べ物

 

なぜ野菜は1日350gが必要?具体的にはどのくらいの野菜を食べればいい?

 

お疲れのあなたへ贈る、疲労回復に良い食べ物と簡単レシピ