弁護士松岡邦佳のブログ -5ページ目

株式分割(王将フードサービス)

こんにちは。

 

23日株式会社王将フードサービスから1株を3株に株式分割をすることが発表され、本日株価が600円値上がりし、年初来最高値を更新しました。

 

株式分割をすると本日の終値が1株8900円ですが、株式分割後1株2966円(8900÷3)になります。

これまで、購入するのに100株で89万円必要なところ、分割後は100株30万円以下で購入することができるようになり購入しやすくなることから、株価上昇につながりやすくなると言われています(基本的に株式分割と株価の上下とは理論的な関連性はありません)。

 

王将フードサービスは株主優待も実施しており、株主には保有株式数に応じて株主カード(5%割引)と優待券(100株で年2回2000円券がもらえます)が、株式分割後も優待が行われ実質優待拡充となります。

 

 

 

木更津から東京へ(東京から木更津へ)

こんにちは。

今日は東京の裁判所で仕事があったため朝から東京に行き、先ほど木更津に戻ってきました。

 

昔は東京の仕事はアクアラインを使って車で行っていましたが、最近はなるべく車の運転をしないということで公共交通機関を使うことにしています。

 

東京の仕事の代表例が東京高等裁判所・東京地方裁判所・東京家庭裁判所なのですが、裁判所の駐車場の台数が少なく車を止められないケースが多いこと、裁判所に停められない場合は弁護士会、弁護士会に停められなときは日比谷公園にとめるのですが弁護士会の駐車場は狭く、日比谷公園は裁判所から少し遠いなどいろいろと大変でした。

 

公共交通機関を使うようになって東京の裁判所に行く方法は主に2通りです。

アクアライン高速バスで東京駅に行く方法とJRで東京に行く方法があります。

 

高速バスは本数(だいたい1時間に2本くらい)や所要時間(60分)において電車(直通快速が1時間に1本 80分)優位ですが、道路渋滞により所要時間が変わるなど必ず時間に間に合わせなければならない裁判や新幹線の乗車等には使えません。

 

結局ほとんどの場合、行きは電車、帰りは高速バスというのが最近の傾向です。

 

本日は朝から東京に行っていましたが、夕方からは私が担当する平日夜間相談日です。19:30~の枠まで相談予約がありますので、少しゆったりしたうえで準備やその他の仕事を行おうと思います。

 

事務所の体制が整いました。

こんにちは。

 

業務量増大のため4月よりさつきの森法律事務所の事務職員を募集しておりましたが、無事に採用が決まり、6月より新たな体制をとることができるようになりました。

 

多くの方に就職希望をいただきましたことに感謝いたします。

 

6月よりさつきの森法律事務所では弁護士2名事務員5名体制で地域の皆様の期待に応えられるよう営業していきたいと思います。

 

また、これまで事務員に無理をお願いしていたこともあったかと思いますが、これからは柔軟に対応できるようになり、職場環境の向上できるかと思います。

 

弁護士事務員がみんなで協力しあって(お互いがお互いをフォローしあう)良い事務所を創っていきますので皆様のご協力よろしくお願いします。