相続対策⑤(相続をどうしたいか) | 弁護士松岡邦佳のブログ

相続対策⑤(相続をどうしたいか)

相続対策の続きです。

法定相続を理解し、相続財産を把握したうえで次に考えるべきことは相続財産をどう分けてほしいかということとその理由です。

正直相続財産が現金のみで法定相続分に従って分けてほしいというケースは相続税対策は別にして相続対策は特に必要がないケースが多いです。(ただし、生前贈与があったり、例えば長男に介護等の面倒を見てもらった場合など特定の誰かに特に面倒をかけたりというケースは法定相続分でも争いが生じることがあります。)

この場合であっても、相続人に法定相続分通りの相続をすることが公平かどうかということを検討するとともに、なぜ法定相続通りに分けることを希望するのかその理由を残しておくとよいと思います。(理由については必ずしも遺言という形でなくてもかまいません。相続人に宛てた手紙で残すケースも実際多いです。

 

さて、前回の分けにくい財産がある場合、法定相続人に法定相続分で分けることが不公平である場合や法定相続人以外に分配したい場合には、その希望をかなえるためには本格的な相続対策が必要なケースになります。

たとえば、〇〇に多く財産を残したい

     不動産は〇〇に引き継がせたい

     面倒を見てくれた〇〇に財産を残したい(多くしたい)

     経営していた会社は〇〇に引き継いでほしい

     面倒を見てくれなかった〇〇には財産を残したくない(少なくしたい)

     子供が仲が悪いので相続でもめそう。

     相続人がいない(行方不明やそもそも配偶者・こども・親・兄弟がいない等)

     財産の全部または一部を寄付したい

などその理由はたくさんあると思います。

 

このような希望をかなえるためには相続対策が必要です。

続きは次回に