もう1月が終わってしまった驚き
早い…

我が家の年賀状が届いたあとのあれこれ。

お年玉年賀状の当選番号が発表されたらまずはチェック目
今年は4セットも当たったキラキラ

当選の交換が終わったら
こちらから出した人、くれた人をメモして輪ゴムでまとめます。

ハガキファイル(幼稚園や小学生の先生から頂いた年賀状と、毎年の我が家の年賀状)と、過去3年分の年賀状を100均のファイルにいれて保管しています。

それが終わったら、書き損じや余った年賀状を交換。
今年は19枚のハガキを84円切手×13枚、10円切手×1枚に交換しましたにっこり
交換手数料が5円かかりますが、不要なハガキ代金と相殺できます。



我が家はハガキは使わないけど、切手はたまに使うので…

切手にしとくとゆうパックの発送にも使えるしねグッ


これで年賀状の後始末は完了!

やらなやらなと思いつつ放置してたので、すっきりしましたにっこり