クリーニング!汚れ取り研修!! | 群馬の日舞・三味線教室 松景久若お稽古ブログ

群馬の日舞・三味線教室 松景久若お稽古ブログ

着物や日舞・三味線をもっと気軽にもっと身近に!! をモットーに活動しています。
日々のお稽古風景やちょっとした出来事などを発信中!

こんにちは、松景久若ですエルモ

発表会が終わったら都度都度おサボり気味・・・・反省汗



さて、発表会のあと、いつものように着物クリーニングでお世話になっている

クリーニングまるやま さん

の所へ伺いましたら、奥さまが「久若さん!!ね、いい事思いついたんだけど!!

と。


「着物とか衿の白粉の汚れ、お弟子さんが自分でとれたらいいと思わない?久若さんの負担も軽くならない?自分でできるならわざわざクリーニングに出す必要もないじゃない。構わなかったら、家にあるものでできるやり方教えるから、お弟子さんの興味がある人と講習会しない?


初めての方や不安な人はお着物返却時にそのまま返してもらって、自宅で処理していたのですが・・・
私が伺うよりも先に、お弟子さん達が発表会で使用した白粉べったりの半襟などを持ち込んでいたようで、それをみて思いついたのだとお声かけくださいました。



ちょっと…何を言ってるの??まるやまさん

クリーニング屋さんがクリーニング出さなくていいなんて笑
しかも、そんな技術を素人の私たちに教えてくれるの?

と思い、聞いてみると。

「いいのいいの、ここでは専用の液を使って落とし方違うんだけど、家で出来る方法だから!!

と奥さん。

奥にいたご主人に「そんな貴重な事、本当にいいんですか?

って聞いたら、「いいですよ~」と軽く返事びっくり


まるやまさんご夫婦の人柄。。。
だからこそ言える言葉。。。


嬉しくて着物返却に見えたお弟子さんに確認していったら、来たいという人が沢山いすぎて、各お稽古場代表と、本部の希望者と限定にしました溜め息


結構急な事だったにも関わらず、当日お稽古場には20人ほどのお弟子さん集結!!




ご主人の話をメモを取り取り。
そしてご主人が実際に実演して下さると、いつも苦労して落とす白粉がそれはもうきれいにとれるあんぐり!!






どうやったら失敗するか、確かめるにはどうしたらいいか、白粉や脂汚れなどの落とし方、汗など水性のものの落とし方、水シミの解消方法・・・・

約2時間のなかでかなり盛り沢山な内容!!


私たちももともとベンジンを使うのですが、使い方がまったく違う・・・・

目からウロコもいいところ、眼も飛び出そうでしたびっくり





その時のビフォーアフターは撮り忘れたので、その後やったものを。。

白粉べったりの朱の紐。


も、こんなに綺麗にきらきら



みんな終始「すごいすごい」言いっぱなし。


プロからこんな貴重な技術を教えていただけるなんて、今まで考えたこともなかった。。
本当にいいのかな~と終わった今でも思ってしまう程。

衣裳は大体化繊なのですが、やはり正絹などは自宅でいじるのは怖いもの。
でも、絹でもできるんだとわかりました。

皆さんが必死になり、でもとても楽しそうに時間を過ごせたのは、まるやまさんご夫妻のおかげです好


出会う方出会う方が、応援し、知識を教えてくださる。
お弟子さんも一生懸命に会を支えて下さる。

本当に本当にありがたい事ですきらきら

そして、そんな会の空気を創り上げてくれた家元やベテランのお弟子さん達がいて、今がある。


とても有意義な勉強の時間をいただきました!!
まるやまさん、会の皆さん、本当にありがとうございました四つ葉



お教室の案内はコチラ

をご覧ください☆


オマケ★

入手した30本の汚れ落としのブラシを…



使う前にコシコシ。コシコシ・・・。
いじけているのではないのです溜め息
奥では家元が草むしり。
二人でいじけている風溜め息




洗って、干物のように干して・・・


から使用。

まるやまさんに事前に教えていただいたのですが、できていたか不安。。
でも、できたからいいか四つ葉