『リミット』には、虐待受けてた盛重亜梨紗って子が出てくる。


演じてるのは、山下リオさん。
マンガ描きヲタのイジメられっ子かと思わせておいて、だんだん回想シーンなどで彼女の置かれてた環境が見えてくる。

そしたら、
(彼女の描いてたマンガは、どんなジャンルだったんだろう?)
って、ちょっと気になった。

私は学生時代、友達に
「人を逝かさんと話作れないんか!?」
と突っ込まれてた程『生きるか逝くか』な、物語ばかり書いてた。
今、思うと、あれってSOS発信してたのかな?
(自傷行為は、抜毛とか針飲むとかだった。
自分でってのは、基本イヤっちゅーか、バレたくもなかったのよ。
事故か病気がベターだった)

親のきょうだいや配偶者に問題があった事、私がホラーだのミステリー好きだった事、店屋の子だから親の財布からレベルじゃない額を盗っちゃってた事など、いろんな事が重なって、ずーーーっと犯罪者予備軍だと思われてた(苦笑)。
怒られるのは自業自得なので、中学から、こっちマジメにしてたつもりなんだが、親はいつまで経っても私の事を信用しなかった(そのくせ習い事とかは存分にさせてくれたし、甘やかしと行き過ぎた躾のアンバランスな感じ?)。
就職したら横領するんじゃないか、看護師になったら患者の命をとるんじゃないか、心配なんだって(苦笑)。

だから自分で自分の事を、
「大丈夫だ」
と信用できるようになったのは、アラフォーくらいから(そー云えば親とボツ交渉になった辺りだ)。
それまでは親と一緒に、いつ犯罪者になるか、ずっと自分を疑ってて気が休まらなかった。

それでも結局は虐待してたから、アカン事してるんですが(謝)。

(虐待、辞めれたのも元ダンと別居して、親とボツ交渉になった辺りやん…。
環境のせいにしたらアカンと思うけど、ちょっとは関係あるんかな…?)


もし宝くじ1億円当たったら

真剣に老人ホーム探すわ。

アラ還やしね。

(ただ、宝くじ買う程の余裕が…)


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する