行きたかったなぁ(苦笑)。


チラシは随分前から入ってたけど、全然目を通す余裕がなかったから、こんなイベントあるの、知らなかった。

ヒプノ習いたての頃に、
「リラクゼーション誘導を体が聞いてるなら、聴覚障碍のある人にも、ヒプノは有効なのかな?」
と、ずっと考えてて、
「いつか、聴覚障碍向けのヒプノ作りたい」
と思ってたら、今回の理惠さんとのコラボで、それが挑戦できた。
(実際に、聴覚障碍の方から感想貰ってないので、完成形とは云えないけど)

最近、ヒプノをいかにエンタメ化するかを、ずっと考え始めてた。
昭和の『催眠術ショー』みたいな、観る側が楽しむのではなく、ヒプノ誘導される側が、自分の中にある『楽しみ』、『喜び』を実感するか、に重きをおいた奴。
ここしばらく、気持ちが落ち着かなくて、考える事を放棄してたから、今朝、ゴミを片付けてて、このチラシを見つけて、それを思い出した。

カードに、
「ヒプノを諦めるな」
って、毎回云われるのは、
「辛いし、誰も誘導させてくれないから、募集かけるのやめたがってるけど、本当はやめたくないんだろ?」
って云われてるんだと思ってたけど、
「次の野望を極めてないだろ?」
って云われてたんだね。

ちょっと、こーゆーのも、探してみる。

似たような情報お持ちの方、オススメ( `・ω・´)ノ ヨロシクー。