エライ!意識たち。 | 松ぼっくりの『世』遊び

松ぼっくりの『世』遊び

身もココロも豊かなワタシ【シアワセぱんでみっく】

 

 

ごきげんよう✨✨

 

 

 

顕在意識、潜在意識、超意識。

 

 

潜在意識にフォーカスし続けていたら

潜在意識の健気なサインに気づけるように

なってきました。

 

シンクロが幸運サインなのは 割りと

誰もが知っていると思うのですが、

かなりピンポイントに こんなカタチで

現れる という体験です。

 

 

ゾロ目の車のナンバーに関して言えば

数秘術を習ったから?

色んな数の4桁ゾロ目を見過ぎてしまいます。


 

引き寄せちゃってサインにならないのかも、、

と安易に思ったりもしますが、

細かく意図設定をすれば もっと

分かりやすいサインに出来る気がします。

 

 

 

職場でこんなことがありました。

 

 

 

90歳の車椅子の女性にお声を掛けたら、

国語辞典を開いていました。

 

「 ちょうど良かったわ。字が小さくて。

 “七色(なないろ)” のところ読んで貰える?」

 

 

女性は虹の七色の色ひとつひとつを

確認したいの、と言いました。

 

辞典には、

 

虹に見られる、

赤、だいだい、黄、緑、青、あい、紫の

七種の色。

 

とあり、そのまま読み上げて

少し会話を交わしました。

 

 

その女性が本や辞書を手にしている姿は

はじめて見ましたし、

施設で高齢者が辞書をひく姿を見るなんて

もちろん拡大鏡も持っている方でしたが

めったに遭遇することでは無いのです。



 

なぜソレを調べようと思ったのか不思議、、

 

仕事の帰りの車で思い出して

ハッびっくりとしました。

 

 

 

その数日前のことです。

 

 

ブログで虹🌈 の写真を複数見掛けました。

 

きれいな虹、、いいなぁ~~、でも

連続して仕事が夜まであるから

空を見上げること出来ないしなぁ。。

ま、そのうち見られるだろう、、

 

そんなことを考えていたのです。

 

 

 

同じようなことがもう一回ハッキリした形で

起こりました。

 

虹ではなく別のモノですが。

 

 

 現象で日常生活にさりげなく

現してくれる潜在意識って、健気 泣くうさぎ




 

いままで知識ばっかりで ちゃんと

意識していなくて ごめんよ。。

 

と思いました。

 

 



12月、先だっての双子座満月や

射手座シーズンの影響で

学びや遠出したくなる方も多いのでは

ないかと予想します。



12月は 運氣的に 前半の行動が吉。
年末に向かうに従い
落ち着いて冷静に過ごすと
良さそうです。


珍しく一粒万倍日が4日連続している
5日、6日、7日、8日 あたりは
特に運氣が良さそう。

19日、20日も 一粒万倍日 です。




 12/10まで。

 

電車🚃で行かれる方は

必ずバスなど下調べが必要。

 

これも氣になっていますが  私には

 一年の締めくくりといえるような、

来年に繋がるような

イベントの予定が  あります。



うふふ。ニコニコ

 

 

 

 

では、ノート術予習会の続きへ。

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
一華語録メモ✍

注) 

私の備忘録として綴っています。

数日分をざっくりと。

 

確実に丁寧にお知りになりたい方は 是非 一華五葉 YouTube、朝活LIVE (7時から) などで ご確認ください。

星の伝道師 一華五葉の 人生好転チャンネル - YouTube

 

 

ノート術予習会

 

予習会は 本の出版前までアーカイブ公開

されますが、クローズになります。

 

本の中のQRコードから

ショートカット編集された動画が

視聴できるようになるのだそうです。

 

気になる方は

本のお求めをおススメいたします。

 

 

12月22日 発売

現在予約受付中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 メインノート(まとめ)

自分のシナリオを創る

①数字 ②期日 ③方法 ④行動 

以上、4つの項目を入れる

 

A

目標設定したらスルッと叶っちゃう場合

 →すでに意図設定した時点で

  叶うべく整っていたケース

B

目標設定したことにネガティブを感じる

 →現実味がある。

  イメージがちゃんとある証拠。

C

AでもBでもない場合

 →本音の望みとズレている可能性あり。

  本音をしっかり出すため更に書き出す。

  

 

 

 

 ネガティブノート

現在地と目的地の 差 が 

明確になるためネガティブが浮上。

 

 

〇〇だから出来ない。

だって、、でも、、、、

書き出す。

→書きまくってビリビリに破ってもよし。

 

 

<心理的陣痛>

でも、だって、けど、しかし。

これは可能性のあることに発動する

 

 

<外野からの声>

ドリームキラーは恩人。

揺らしてくるひと。

自分の本音にたどり着くための

心理的促進剤の役割を演じている

 

 

 

でも、だって、けど、しかし。。

 

足止めを食らう=生命安全装置の発動

 

 

 

不安や恐れに

向き合うために書く。

 

本当の自分を

知るために書く。

 

 

 

 

 

 おかげさんの罠

 

「 〇〇のお陰です。」

 

日本人の美徳が足かせに ガーン 

なっていないかびっくりマーク

 

 

この会社のお陰で、、、

 

この旦那さんのお陰で、、、

 

何よりもまずは、

 

 

 

自分自身のお陰

 

 

忘れてはいませんか~~~ キラキラ





忘れとったよ~~~ ネガティブ 

       

 

 

 

 

 

 

一華さんのエネルギーは是非

朝活で味わって欲しいです。。

 

 

 

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

お読みくださって

ありがとうございました音譜

 

 

 

 

 

 

 

今日も明日も

素敵な気づきがありますようにベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望とともに🌈