訪問ありがとうございますmatsです

毎日暑いですねー(>_<)

接着剤の揮発が気になってしょうがない今日この頃です(笑)

 

さて MGドワッジも終わり

念願のガンダム系  MG  アレックス2.0やっとりますが・・・・

うーん真顔

 

悩む・・・・・・・

 

 

手が止まる・・・・考え込む・・・・・・

 

 

弄る・・・・・やり直すゲロー

 

いざ始まると ガンダム系も面倒だ・・・・

今回は ヒト-テマ worksのモットーからは少々

外れているんですが・・・・

 

いつもなら ほんの少し 一手間加えるだけなんですが

今回は少し多めに弄ってます。

 

ていうか 弄ってたら 違う方向にいってしまった(笑)

アレックスって 鬼門なんだよなぁ・・・

メッチャ作りにくい・・・・

 

ver1.0では 散々 煮え湯を飲まされた思い出があるので

2.0では サクッと作りたかったのにムキー

 

文句言っても始まらないので

 

前回はドワッジを製作する側ら

ここまで製作

 

 

腕の改修に失敗して こんな俺のガンダムに(笑)

 

もう 仕方ないので アチコチ 弄るはめに・・・

 

腕があれで 下半身はノーマルじゃ冴えないので

スリットプラ板から切り出し

 

台形に切り出し 

 

 

左右スラスター部を弄る

 

瞬着でスリットを入れるところに貼り付け

これだと取って付けた感満載なので

 

 

スリットプラ板をガイドにして BMCタガネでスジ彫りを深く掘る

 

 

目印のスジ彫りが彫れたらスリットプラ板を外す

 

 

スジ彫りをガイドにして切り離し

 

 

 

整面して

 

外したスリットプラ板の周りに薄いプラ板を張る

どれどれ どんな感じ?

 

中に埋め込む予定

うーん (゜-゜)  アイデアが出ない笑い泣き まあ いつも出ないけどね

 

試行錯誤の末 取り敢えず 完成・・・・・・・・・

うーん・・・・・・

 

腕も 少し 改修

 

 

こーいうのは出来てみないと解んないんだよねー

 

穴開けちゃったしなー 後戻りできーんニヒヒ

 

さてさて もちっと 頑張りますかねー・