今日は推しの大切な日である

参加してる人からのレポートが心に眩しい

たとえ今どんなに辛くても朝は来るよね

不安だらけの毎日だけど

輝く人に囲まれてそのオーラでなんとか

この日々を乗り切ったでいけたらなあと・・




体力気力お金的に

いろんなものを見送っているけど

縁があったらまた会いましょう

推しの未来に幸あれ!





相続税に関して課税対象者が爆上がりに

増えているという動画を何本もみた

泣く泣く土地を手放してる人もいる

相続税6000万の人がいたけど

どうしたらそんな高額になるのさ

それもう

10ヶ月以内に支払えるレベルじゃないよね



まあ骨董品とか預貯金、有価証券とかも含めれば

そのくらいになる人もいるのかな


相続税がなぜあるかと言えば

格差の固定化を防ぐためとかいう

目的らしいけど

その相続税のために破産した人もいるんだせ

なんかおかしくないか?

うちはこのケースになるのか?



疑問なんだけど生活保護者が相続して

相続税を支払えない場合どうなるんだろ

生活保護は原則として相続を放棄出来ないよね

そういう細かいところがほんとに分かりづらい





ひとりの長生きの老人のために

介護が必要なダンナのために

結果としてあたしらが

なんでこんなに苦しまなくてはならないのだろうか

ずるいなあ



ダンナの家族も大嫌い!

ダンナをダンナの実家の墓に入れたくない

こちらの墓にも入れないけど

というかお金がなくていれられないけど

うちに置いておきたい

あたしが死んたらその隣にあたしの骨壺を置いて!

8年近くも一緒にいられなかったのだから

そのくらいいいよな

奥さんがご主人が亡くなったあと

ずーっと自宅に骨壺置いてる人もいるんだしさ



この三年余りの間にうちのこの土地

900万円近くも値上がりしてる

固定資産税の支払い表で計算してみた

もうこわい

ため息しかないわ

よほど田舎の土地でもない限り

どんどん土地の価格は上がるんだなあ

こんな駅から遠くの場所なのになあ


不動産登記も登録が義務付けされたから

うまく不動産の税を逃れられないしね

空き家対策なんて名目だけだろ

ほんとは税が取りたいんだよな

どこまで苦しめたら気が済むのだろう