父の施設のケアマネ頼む書類に入れた一筆

これでわかるだろ

わかっておくれ❗️






特養入所について考えてみたけど

あたしらの知り合いやススや

やばみの同僚さんの家族でも

申し込んだにもかかわらず

特養に入所できた人は

ひとりもいない


もはや何かのコネがないと

入所は確実に出来ないのでは?

あるいはものすごくラッキーな人?

地元を例に取れば

待機人数は年々増加の一途を辿っていて

一向に減る様子はないしなあ

最高500人待ち特養もあるもんね


しかも

男性よりも女性が圧倒的な数入所していて

個室はよいけど

男性の場合多床室だと

なかなか空かない

同室には同性しか入れないもんね


周りも男性の高齢者は

10人中2人くらいかな

それも一番の高齢者でも80歳くらい


父の年齢を言うとびっくりされる

一応特養は点数制になってるけど

それで高得点になるのは厳しいなあ

父は点数も低い

コネもない

もう絶望的なんすけど‼️



もう一日ほぼ一食の暮らしは辛いよ

これ以上空腹でいるのは嫌だ

うちの施設組は3食におやつまで食べられて

羨ましい限りだよ




介護度1か2か要介護の人なんて

明らかに入所できないよね

よほどの事情かコネでもない限りさ

家族からの虐待とかなら大丈夫なのかな


この背中のお荷物をひとつ下ろしたい

深刻だ



特養はもちろんのこと、

介護の他のことに関しても

コネは明らかに存在します

ただ待っていてもダメなものはダメ❗️

それはダンナがまさにそうだったから

間違いないのよね


父にはそのコネがない

だから困ってんだよなあ

もう申込書書きつかれた

見るのもうんざり( >Д<;)



PDFないところは

電話で申込書を取り寄せた

その中のひとつは

どこの特養に空きがあるのか

教えてくれた

なんと父の今いる施設の市の特養に

男性の空きがあることを

教えてくれた

マジで?

そこに申込をまさにこれから

するつもりなんだけど

それで施設のケアマネに

その書類を頼み込むわけだけど

頼むから早くこちらに送って欲しいよお

そんなの聞いてしまったら

すぐに申し込みしたいじゃん‼️


電話した施設は今男性の待ち人数は

6人と話していた

こちらと較べるとなんて少ないの❗️

やっぱりちょっと遠い所じゃないと

なかなか入所は出来ないのだろうなあ

人口少ないところがいいのよね

都会だとなかなかだろうなあ