FC 麻雀大戦をクリアしたぞっ!! | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

麻雀大戦をやっていたら無性に本物の麻雀をしたくなって
 
 
 
数年ぶりに雀荘にいっちゃいました(;^ω^)
 
7~8年ぶりかなー?
 
 
 
 
禁煙麻雀があるお店なのですが、仕切り板の上がつながっているためタバコの煙は流れてきます。
 
一緒にプレイするよりは全然良いのですが、髪の毛や服はすこしタバコ臭くなりますね。。。
 
 
 
 
レート点3で半日遊びました。
 
終わってマイナス1,000円だったので、ゲーム代を考えればプラス500~600円(勝ち)というところでしょうか。
 
別の日にもいってその日も半日遊んでプラス400円だったので実質3,000円ほどの勝ちでした!
 
 
 
 
若いころは渋谷や池袋の雀荘で点5で打っていましたが、一時期新宿の【昔ながらの】雀荘でも打ってたんです。
 
レートはテンピン、つまり点10(1000点100円)でハコればウマを入れてマイナス5,000円という危険なものです。
 
それ以上に怖いのが、新宿の猛者たち。
 
 
 
 
ギャンブル好きなおっちゃんもいればクズ男もいるけど、やはり「その筋」のお兄さんたちとも卓を囲むこともしばしば。
 
 
雀荘のメンバー(店員)もコワイ人ばかりで度胸がないと遊べないと思います。
 
どこの雀荘でもトラブルはあるので慣れましたが、因縁をつけてくる凶暴な犬みたいな輩もいるのである程度腕っぷしもないと危険かも知れないデインジャーな世界なんですよね。
 
今考えると・・・
 
 
 
 
 
よくそんなところで遊んでいたなぁと思います(;^ω^)
(ナイフを宅に突き刺されて脅されたこともありましたw)
↑本当です(;'∀')
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麻雀大戦、後半にいくほどキツいですね(^o^;)
 
最初は楽勝だと思っていたんですけどそんなに甘くはなかった(;>_<;)
 
 

 
 
あほドラゴン!
 
そんなにアホな顔をしてないけどなー。
 
フィールド上の敵は色違いが多く、「型」はそれほど多くありませんでした。
 
 
 
あほドラゴンがいるかと思うと、真面目な敵キャラクターがいたり。
 
 
 
このゲーム、ボスと戦うことが多いんですけどその都度逃げられて何度も戦うんですよー。
 
ストーリーとしてはきちんと考えられてるとは思いました。
 
 
 
これはニセの自分達を倒すイベント。
 
私はこんなにカッコヨカッタよかー(棒読み)
 
麻雀するのに剣を持ってるww
 
こういう武装をしていれば安心♪と思いきや、実際の雀荘だと出禁になりますw
 
いきなりわき腹を刺されないように警戒しておく必要はあるんですけど。
 
 
 
麻雀バトルはこのレベル相応なのに
 
経験値
少なっ!
 
 
序盤でももっともらってたよー(^o^;)
 
 
 
にせパイって・・・
 
 
豊胸手術かパッドを入れてるみたいですね(笑)
 
 
 
おっ?
 
 
いかにもボスっぽい!
 
 
クリアか!?
 
 
 
本性を現しました。
 
やはりラスボスだったのか!
 
 
 
ちと不気味っすね・・・
 
可愛い女の子が出てきたりアホなドラゴンが出てくるゲームとは思えません(笑)
 
 
 
ドラゴンボールのように世界に散らばったクリスタルを8個集め、
 
東南西北白中発の7つの雀牌も集めると
 
 
 
 
ドラクエ(あまぐものつえ)のように最終地点へといけるアイテムと交換できるようになります。
 
ドラクエ参考にしすぎだろ!
 
 
 
何度も中ボスを倒したよー。
 
最終決戦は宇宙船に乗って敵の本陣に乗り込むというシナリオ。
 
今までのマップはなんだったんだー(笑)
 
 
 
宇宙船を出ると宇宙空間に漂うボスの城のなかとつながっているという(笑)
 
 
すでに見えている敵(中ボス)を倒していけばいいのかなと思っていたら
 
 
 
グラフィックがコワイよー(´;ω;`)ウッ…
 
 
夢のなかに出てきそうです。
 
 
 
ネーミングが面倒くさくなったんですかね?
 
「コワイかいぶつ」って(笑)
 
 

 
中ボスを次々と倒していって、
 
ラスボスの間に到着!
 
 
いざ決戦!!
 
 
 
あれ?
 
ニコニコしてる?
 
 
いや、コワイ人がニコニコしているほどコワイものはありませんよね(;^ω^)
 
 
 
ラスボスだけあってかなり苦戦しましたが、まだ経験値が入るの?
 
ってことは!?
 
 
 
やっぱり?
 
一度倒したあとに最終形になるんだ?
 
また中ボス7人と戦うのはやだよーって思ってたら集まるのか!
 
 
 
 
ラスボスに7人の中ボスがくっついたキングマルドロン!
 
寄生獣の世界じゃないか(;・∀・)アレ?
 
弱点なんてないやろw
 
 
 
最強の寄生獣「後藤」。
 
5匹の寄生獣が1体となっていてほとんど弱点がない怪物。
 
 
 
こんな奴どうやって倒すんだとハラハラしながら読んでいました(;^ω^)
 
 
この作品は(当時の)社会に対する作者のメッセージがたくさん発せられているんですよねー。
 
 
 
 
怖すぎる・・・(;^ω^)
 
 
 
 
なんとか勝ちました。
 
 
 
最終的なレベルはこのとおり。
 
レベル62~64まで上げるとは思わなかったなー。
 
その代わり少しの余裕をもってラスボスのところまで行けました。
 
 
 
え?
 
そんなけ?
 
 
 
 
なぬっ!?
 
まじか!?
 
 
ラスボス倒したのにこの場所自体が危機に(;^ω^)
 
 
 
 
祈りましたよ・・・
 
 
ここまできて全滅はキツすぎますので。。。
 
 
 
 
え?
 
 
本当に全滅?
 
 
 
 
ペルーじゃないのか。
 
 
 
 
だよねww
 
 
最後までハラハラさせやがるぜ!
 
 
 
 
えーーーーーー!?
 
 
まだ終わりじゃないの!?
 
クリアしたと思ったのに(;'∀')
 
さすがに心折れそう・・・
 
 

 
 
本気で続くようです!
 
 
やれやれだぜ!!
 
 
 
 
 
しょうがねぇなぁ~、ここまで来たら最後までやるか!
 
腹を決めたところ・・・
 
 
 
 
これがスタッフロールのようです(笑)
 
やっぱりクリアでしたーー。
 
ゲームをつくるのが初めてだったのか、ドラクエ参考にしすぎてた理由はそれだね!
 
「みのがしてちょー」
 
やはりこの時代はユルかったんですねw
 
現在では考えられないスタッフロールです。
 
 
 
きっとメインプログラマーでしょう。。。
 
 
ふざけてますが遊び心があって好きです♪
 
 
 
キャラクターを一人で描いてたんですねー。
 
なかなかセンスありましたよ、ジョッカータザト!
 
 
 
 
ヨシダケンジさん、製作の経緯がわかっていいですねー。
 
ナマの声って感じが伝わってきます!
 
 
 
納期が延びたって正直に言って謝ってる(笑)
 
れとれとレトロンです!
 
 
 
その他大勢。。。
 
企画のドイをいじめていたヤマシタ、麻雀大戦が遺作となったツチヤ(ちーん)、いつもニコニコ変態タカハシ。
 
ユーモラスな社員が多い会社ですね!
 
 
 
 
とっておきの忠告???
 
 
 
 
 
たしかにww
 
 
作り手は全部知っているから自分たちでプレイしても何も面白くないだろうし、
 
作るより遊ぶほうが絶対に楽しいもんね♪
 
 
 
 
最後に勇者たち4人のショット。
 
パイのおっぱいが気になりますが。。。
 
重たそうなので下から支えてあげたくなります♪
 
 
 
これにて
 
 

麻雀大戦を

クリアしたぞっ!

( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

 

 

かなり時間かかりましたがクリアできてよかったです。

 

意外に謎解きやクエストが多くて飽きずに遊べましたー。

 

RPGはゆっくり時間かけて楽しむべきですよねー。

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング