FC ツインビーをクリアしたぞっ! | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

年始からチャレンジをしているツインビー。
 
33年前見ることが出来なかった景色をよーやく見ることができました! 
 
 

 
はじめてのクリアだったのでどーゆー終わりかたをするのか気にはなっていたんですけど、

なるほどなるほど。

矢張りそーでしたか(  ̄▽ ̄)
 
 
 
ステージ3は昆虫などのステージなのかな?

カブトガニ・・・か?

私の記憶だと、2人協力プレイで3面か4面の途中までしか行ってないので1人で3面なら上出来です( ´,_ゝ`)


 
ゲジゲジか?

ダンゴムシかも?

ファミコンのグラフィックなのとデフォルメしてるからそんなに気持ち悪くはないけど、
脚がいっぱいの生物って気色悪いよね~( ̄ー ̄)フーン


 
カニ!

動きは規則的だけどステージ3ともなると動きは速いし他の敵が一緒に出てくることで難易度をあげてますけ(;>_<;)


 
地上のたけのこを倒したら「牛乳」が出ましたよ(*´∀`)


獲ると  1機増えます!


でも1人プレイでステージ3までくると、一度ミスしたら絶対に復帰できないので残機数がいくら増えても意味ないんですよねぇ(; ̄ー ̄A


 
タコ!

どーやら昆虫ステージではなさそう。

水生生物ステージなのかな!?


 
色が白く変わる!

敵の色が変わるのは初めてか!?


 
よく観るとハチマキしてますね(笑)

なんか可愛い(  ̄▽ ̄)ニャハー


 
ゾウ!?

ダンボが出てくるということは水生生物ステージでもないっすね・・・・

「生き物」ステージなのかも?


 
黄色いベル🔔を落とさず獲ると最高10,000点!

その次に出すベルからはずっと10,000点なのでハイスコアを競う場合は狙っていきたいんですねよねー。

ツインビーの最高得点って誰が何点出したんだろう?

150,000点で1機増えるけど、一度ミスしたら絶対に復帰できないのであまり意味は持たないのが残念(; ̄ー ̄A


 

3面のボスはカエルの子分を従えたシャープな仮面って感じですねー。

このカエルは思い出せたので、当時は4面まで行ったということになります( ☆∀☆)


 
分身を使ってることもありそんなに難しくありませんでした!


ボスよりステージ中の弾幕嵐らしのほうがキツい(;>_<;)


 
ステージ3クリア!

得点は一気にジャンプアップして700,000点を超えたぞっ!


 
ステージ4は、ステージ1と似てますねー。

敵はステージ2に出てきたキッチン系に似ています。


 
と思ったらダイコンも!

ステージ1と2のミックスっぽいですなー。

おっ!

地上のたけのこ、真っ白ですね!


Chip on my shoulder
(チップ  オン  マイ  ショルダー)
 
直訳すると、

「私の肩に木片が乗っかっている」

だと思うんですけど、実際の意味は

【ものすごい怒ってる】

だそう。

「What time is it now?」
(ホワット タイム イズ イット ナウ)

【いま何時ですか?】

英語ができるっぽく早口で話すと、

「掘ったイモいじるな!」

になるのと同じで、チップオンマイショルダーをそれっぽく言ってみてください。

ただし自己責任でお願いします!

 

 
んー?

なんだか画像が乱れてきました(; ̄ー ̄A

地上の景色がカクカクで見ずらい・・・

敵もカクカクしてたり普通に見えたり(・・;)


 
ステージ4のボス!

ステージ1に似てますね!Σ( ̄□ ̄;)


 
ボスの周りを白い球体がぐるぐる廻ってるのも同じ!

ツインビーは1周3ステージだったのか?と思ってしまいます(・・;)

このボスは記憶にないので、私はステージ4の途中までしかいってないということがわかりました( ´,_ゝ`)フゥ


 
ステージ4クリア!

スコアは一気に100万点を超えた!

残機数は 12 まで増えましたが、ここまでくると全く意味ありません。

一度ミス  =  ゲームオーバー  を意味しますので。

 
さぁ、最後のステージ5突入!

画面の中央でグリグリ動いてたら、

画面横から敵が!!
 

しかもバグってて敵の形状はわからない(・・;)



このパターンは初めてでやられそうになったけど(実際はやられてますw)、

この敵に関しては弾を放ってこないので一番下にいると大丈夫ということがわかりました。



たて続けにどんぶりマンが横から現れた!

コイツは宙返りするし弾を放ってくるので積極的に攻撃しないとダメっすねー。



鳥人間ぽい敵が!

バグってるからどんなキャラなのかわからん!

コイツは画面下までいくと跳ね返って戻ってきます。

そうなると上下左右から囲まれてしまうので、なるべく早く倒しておいたほうがいいと思いました( ´,_ゝ`)フゥ



ゲジゲジかダンゴムシも再登場!

最終ステージは、いままでの敵が全て出てくるんでしょうね!Σ( ̄□ ̄;)



たぶん、エビ。

最終ステージは物凄いスピードが速い!!

少しの操作ミスで死んでしまいます(;>_<;)



ボス手前になってくると激しさが増してきてキツいよー。

次々に出てくる敵も激しいですが、地味に邪魔なのは

地上の敵。

ひゅんひゅん攻撃してくるので早めにやっつけたいんだけど、倒しに向かうと空中が出てきて対処しなければならずなかなか倒せません!

しかもバグってて、見えない地上の敵も多く苦戦を強いられました(; ̄ー ̄Aキ,キツイ



さぁ、最後のボスですよ!

やはりバッタみたいな風貌!Σ( ̄□ ̄;)

いままでのボスと違って画面後方から子分たちが出現!

一番下にいたので即、死にました(^-^;)




画面後方から可愛らしいゾウさんが涌いてきて



真ん中ぐらいでカブトガニに変わったかと思うと、折り返すとドンブリに変身して降りてきます!

その間ボスはぐるぐると廻ってるだけで、子分たちも弾を放ってこないから2度目で撃破できました!

(レトロフリークでなければ倒せないです)



これにて

ツインビーを
クリア
したぞっ!!

33年前に遊んだソフト、クリアできて嬉しいよ♪

当時は1人プレイで3面の途中がやっと、協力プレイで4面の途中までしかいけなかったので。
( ̄0 ̄;)


5面で1周ときいてます。

グラディウスのようにストーリーのエンディングがあって周回なのか!?

気になるのは、「STAGE6」となってるところですねー。

ボスを倒すごとにステージが1つ進む(カウントされる)システムなんでしょうねぇ。



なにごともなかったかのように続くツインビー・・・

ステージ1と全く同じ。
やはり5面で1周のようです。


違いは敵のスピードが速いことと、ベルの出現が若干少ない気がすることですね(^-^;)



ステージ6のボスはステージ1と全く同じ!

速いですけど簡単に倒せます( ☆∀☆)



途中、腕を失ったので地上攻撃できません。
気付いたのは、恐らく腕を失ってからしばらく経ったときでした(^-^;)
分身と重なると分身の手が自機の腕に見えてたんですね。

救急車も来なかったからボスまで気付きませんだしたよー( ̄0 ̄;)



ベルをとって得点を伸ばそうとすると死ぬのでかわすことに集中しました。

逃げ場がなさそうなところに追い込まれてうまく弾をかわして生き延びるのは痛快ですね!

シューティングが上手な人は極めると弾幕系に走るといいますが、なんとなく気持ちがわかりました( ´,_ゝ`)フゥ



さて、腕もなくなったので・・・


ツインビーはここで終了とします!


明確なクリア感は味わえなかったけど、5ステージ1周できたので満足しましたし(  ̄▽ ̄)

5面は敵の攻撃がハゲしくてかなり死んでやり直しました(^-^;)

このゲーム、普通にクリアする人、すごいなって思いました( ´,_ゝ`)フゥ
まぁ、僕が下手くそなだけなんでしょうけど(; ̄ー ̄A






小学生のころ夢中になったツインビー。

あの頃の光景はまだ脳裏に妬きついています。

道ばたで100円拾ったらパワーアップのBGMを口ずさんだアホな小学生。
 
友達の家でワイワイやった思い出、思わず身体や腕もゲームと同じ動きをしてしまうあるある、いいとこまで行ってやられて頭を抱えて悔しがったこと、

ネコがリセットボタン押したこと(ФωФ)

全てが楽しかった。

もうあの日は
二度と返って
来ない。
(^ー^;A)

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング