グソマー王国の主要な観光地(生きて帰りたいか?) | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

群馬に帰る日はなぜか雨になることが多いので心配していましたが・・・
 
台風も去って晴れてくれました♪
(ただし10月とは思えないほど暑かったですが)
 
 
 
 
お彼岸の時期に帰りたかったんだけど、僕や子供が体調崩したり雨(台風)が降ったりしたので10月にズレこんでしまいました(;^ω^)
 
 
 
10/7(日)の上り下りの圏央道、関越は事故が多発で渋滞ばかりでした(´;ω;`)ウッ…
 
すんげぇ疲れた・・・日帰りはキツくなってきましたね(;^ω^)
 
埼玉専用コーラを飲んで運転頑張りましたよ!!
 
行きは事故で渋滞してると家をでる直前に知ったため、した道で八王子まで。
 
八王子バイパスが無料になったことでお金もかからず近道が出来るのは嬉しい♪
 
 

 
グソマー王国
到着!
 
群馬ナンバーに囲まれるとホッとしますw
たまに練馬ナンバーが混じってますが、あれはきっと東京のパイスー(スパイ)です(^_^;)


途中、鶴ヶ島ジャンクションで定番の渋滞。
 
鶴ヶ島ジャンクションか高坂サービスエリア付近で必ず渋滞します(;^ω^)
 
今回は故障車でしたが・・・仕方ないとはいえ迷惑だなーって思います。
 
 
 
ちなみに・・・
 
 
よそ者がグソマー王国に迷い込むと・・・
 
生きて帰れませんww
 
生きて帰れないだけです。
 
生きたかったら・・・
 
そのまま群馬に
住むしかない(;´Д`)エー
 
毎日数十人捕獲してるそうです(群馬県庁より)
 
 
 
 
 
グソマー王国に戻ってきてショックなことが!
 
 
群馬の超一流コンビニ・・・
 
セーブオンが
全部なくなって
しまった(泣)
 
分かっていたこととはいえ本当にショックです(;´Д`)
 
 
 
群馬(伊勢崎市)だと、2万円で8LDKのアパートが借りられますよ♪
(2万円で借りられるのは本当ですが、それ以外はウソ)
 
なぜかって?
 
未開で蛮族が住む地だからですw
 
 
 
超一流山の「赤城山」
 
裾野の長さだけでいえば「富士山」より長いんですよ!
 
レトロンには
赤城山は女体
にしか見えません!
(伊勢崎からみた赤城山限定)
 
 
赤城山はいくつかの山をまとめた呼称です。
 
5つある山のうち一番左が長い髪の女性の顔、
左から2番目がおっぱい、
真ん中がぽっこりお腹、
右から2番目と一番右は両脚。
 
そう見えませんか?
 
 
 
グソマー国民に対して聖なる山である「赤城山」をバカにしてはいけません!
 
海なし県であるからか、山への執着は尋常じゃない国民性なので。
 
山梨県や静岡県における「富士山」的な立ち位置の山が赤城山なのです。
 
 
群馬の運動会、団分けは「紅白」や「クラス」ではありません。
 
山。
 
3つの場合、赤城(赤)、妙義(黄)、榛名(青)。
 
4つの場合は、浅間(白)が加わります。
 
独特ですよねー。
 

⬆️毎日近隣諸国と凌ぎを削ってます

紹介しきれませんが、もっと独特ですよ、群馬は(本当に)。

 
 
 
ようこそ
グソマへw
 

 
 
上州名物「焼きまんじゅう」
 
グソマー北王国では「味噌まんじゅう」と呼ぶらしいです。
 
なぜか「ところてん」を売ってることが多くてだいたいセットで買ってました。
 
このお店でよく買っていたのですが、まだあるということが嬉しいですねー。
 
 
実家に寄って孫の顔を見せ、お墓参りをして、幼なじみの家にいってお土産渡したりご飯食べたりして・・・
 
夕方になっていったところは!?
 
 
 
 
華蔵寺公園!!
 
※けぞうじ こうえん と読みます。
 
 
 
 
超一流かるた「上毛かるた」風でありますが、こんな札はありませんwww
 
伊勢崎市が勝手に作ったんかな(笑)
 
 
 
上毛かるたを知らない?
 
日本において、百人一首の次に有名なカルタですよ!!
 
 
 
 
ただしい「け」の札は、
 
県都前橋 いとのまち
 
 
いま、グソマー国民だけが爆笑していると思いますww
 
 
 
果たして・・・
 
華蔵寺公園とはどんな場所なのか!?
 
伊勢崎市民であれば知ってるでしょうが・・・
 
所詮グソマーの公園です。。。
 
期待してはダメですよww
 
 

 
 

続きは後日!

( ゚∀゚ ヘンシュウチュウ

 



 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング