コロコロコミック 1986(昭和61)年12月号 | 南町のレトロゲームにっき

南町のレトロゲームにっき

懐かしのゲーム中心にレトロなものから日常のことまで雑多なブログ
誤字脱字・誤変換が多いおバカブログです( ̄ー ̄)

こんばんは。

呂メイシです(;゜∀゜)!


↑呂明賜



愚痴です(;´д`)


今日は子供の中耳炎の経過観察で遠方の病院に行かなければならず、

残業だったけど、先輩に頼んで定時あがりしてダッシュ!!!

これならギリギリ間に合う!!

薬も切れちゃうから今日いかないと!

【渋谷】をすぎて停まった・・・



ヽ(;´ω`)ノ

車内アナウンスだと、

車輌から発煙があり確認中って。

ダメじゃん、それ。

すぐ運行再開するとは思えない。

【渋谷】の手前だったら、迂回ルートが2~3あったけど、

すぎちゃったらない。

戻るのも混雑して厳しいな・・・

20分くらいしたら途中まで行くっていうのでそこまでいったけど、

再開メドの雰囲気なし。

うーん・・・

難しい・・・

昨日、東武東上線で6時間くらい動かなかったというニュースを見てるし・・・

こういう場合、【動かない】のが正解の可能性高いんだよね・・・

発煙・・・



バスの振替輸送を使って迂回するか・・・

案内紙が足りないので、写真撮ってくださいって(;゜∀゜)

バスの次は地下鉄、そしてJR。

めんどくせー。



こんなんバス乗れるかヽ(`Д´)ノ

アホやん!


もー。

医者は無理確定。



歩いて発煙騒ぎがあったあざみ野駅までいけば地下鉄に乗れるな。。。

歩くか!



みんな歩いてる( ̄□ ̄;)!!

そりゃそーだよなー。

道路も渋滞でバスも車も動いてないし、

なんだか震災を思い出すよ。。。

隣のたまプラーザ駅を通り過ぎようとしたとき、

ピロピロピロピロ・・・

あ、動いたんだ!


正解は動かず【待ち】でしたね(*´ω`*)

でもバスに乗らなくて良かったよ(´・ω・`)

乗ってたら身動きできずどーにもならんかった。


それにしても・・・先輩に頼み込んで残業を代わってもらったのに全く意味がなかったよ(´・ω・`)





ヒマだったので、こーやって記事を追加して時間つぶしてました(笑)






もう買わないと決めていたアレを購入してしまいました(°Д°)エッ?



コロコロコミックの1986年12月号です。

昭和だと61年になりますねー。

1番良い時代でした♪



本体価格は1,000円。

コロコロコミックは1冊だと最低450円の送料がかかりますからねー、意外と高くつくんですよね。

2冊だと540円だから一度に複数買ったほうがお得なんですよね。。。

この角っちょが若干擦れていますが、他はとっても状態良いんですよ!

カラーページもモノクロページも30年前のものとは思えません( ̄▽ ̄)ゞ

真空パックにして湿気ないところで保管してたのかなー?



12月号の目次です。

何度かコロコロコミックを取り上げてますので、今回はカラーページ中心にご紹介しますね( ̄▽ ̄)ゞ


レトロンのコロコロコミック黄金期は、1985年の春~1987年です(* ̄∇ ̄)ノ



コロコロの主役はドラえもんです(σ・∀・)σ

ハドソンのドラえもん(エポック社の緑ロムに対して白ドラとも言う)は発売直後に買って遊んだ記憶が(・∀・)人(・∀・)


トップビューや縦横スクロールのアクションゲームなのですが、

レトロンには難しかった・・・(;゜∀゜)



サクラカラー、懐かしいですよね!

このあとコニカカラーに変わったんでしたっけ?

そう言えばコニカって最近全然聞かないなぁ。


色々なボードゲームも出ていたんですね~(・∀・)人(・∀・)

ちょっとやってみたいです(*´∀`)

 



86年の真冬に友達と一生懸命頑張ってたのは、「迷宮組曲」でした。

この当時のアクションゲームは【謎解き】要素が盛り込まれてるため、

簡単には進みません。

セーブ機能があればよいのですが、86年には当然ないので毎度最初からやり直し。

友達の家でやってたんだけど、夕飯までにクリアしなきゃいけないのに、

まったくクリアできる雰囲気なく帰宅・・・

アトランチスの謎のように、いくつものルートがあると大変なんだよね。

アドベンチャーは謎解き要素だけだけど、

アクションはキャラクター操作があるから下手だと「死ぬ」ので難しい。



最初は「ビックリさせる」シール、

そのあと「ダジャレ」シール、

最終型がこの「キャラクター」シール。


ウエハースを食べないで捨ててしまうのがプチ社会問題になりました。

レトロンはシールを弟にあげて、ウエハースのみを食べ、

弟は私にウエハースだけくれます。

お互い Win-Win の関係だったわけです。



この頃の大長編は「のび太と竜の騎士」でした!

ほとんど捨てられてしまった実家のマンガだけど、

これだけは残ってたんですよね。


そういうのって嬉しい(*´ω`*)



見開きのページで、MSXの広告がっ!

MSXなんて載ってたのかー(°Д°)

見たかも知れないけど、多分興味なかったから記憶にないんだろうね(´・ω・`)

ま、高いしファミコンより操作難しいから買うことはなかっただろうしな( ̄□ ̄;)!!


ワイは猿や!

プロゴルファー猿や!

意外に人気のあったゴルフゲーム。

ディスクシステムでプロゴルファー猿が発売されてたのは知ってましたが、買いませんでした。


たしか売り上げ本数ベスト5のなかに任天堂の「ゴルフ」があったと思います(* ̄∇ ̄)ノ



クレイジークライマーは、電子ゲームで遊んだ記憶があります。

家がお医者さんの友達のところへいって遊ばせてもらってたんですよね(°Д°)

【おもちゃ部屋】というのがあって、8~10畳ほどの洋室に天井まで高くおもちゃが並んでいました。

扉以外、すべて。

全面です(;´д`)

積んでるのではなく、並べられてるんです。

天井まで棚が取り付けられていて圧巻でしたねー( ̄□ ̄;)!!



戦いの挽歌はプレイした記憶はあるんですけど、印象薄いんですよね。

「男たちの挽歌」って映画があったっけな?



これだけ大々的に広告しておいて

クソゲー。

しかも、キング・オブ・クソゲー。

たけしが出てくるのかと思いきや一切出てこない(らしい)

最後までやったことないからその辺は詳しくない。

弟が買ってみんなで謎解きしたんだけど、

この後発売された「さんまの名探偵」と比べちゃってね(°Д°)

クソゲーだったよねって・・・笑



「新人類」というワードが流行ったのもこの頃でした。

長州力がモデルだったのか・・・



銀河伝承、数年前に買いましたが

新品未開封のためそのまま塩漬けですw


 

攻略本はさほど高くないものの、小学生のお小遣いでは出せるものではありませんでした(;゜∀゜)


本当に欲しいのだけ買って、


あとはお金持ちの友達から借りてましたね。


飽きっぽかった友達なので、


次のゲームを買うと


「あげる」


たまにソフトもくれました-(°Д°)


ビンボーなレトロン家でしたが、こうやって遊んでたんですよ。




今では考えられない「ラジコンカー」ブーム。

本体高いし、その他メンテナンスや移動、施設使用料などお金かかるから持ってる友達は少なかったんですけど、

レトロンはお金持ちの友達が二人いたので遊べました(*´ω`*)


このビデオ、YouTubeで見たかも!

ルイージがワリオのように悪そうな顔に見えるのは僕だけだろうか?



このワイヤレス・コマンダー、連射機能もついてて良いなって「一瞬」思うんですけど・・・


そんな広い家ないし、

遠くに離れたら画面小さくなって見えずらいし、

冷静に考えると重要はなかったと思うんだ。

実際はどーだったんだろ?



高橋名人が、おしっこ(立ち放尿)で文字を!?

さすが名人だ・・・


小学生男子はこういうアホらしいことでテンションあがります!

橋の上から放尿ごっこをして、

急な風向き変更に耐えられず

自分におしっこかかる!

みんなやったよね?



「ともだちんこ」は流行りましたよね♪

冗談ぽく、わざと女子に「ともだちんこ」をやろうとして

グーパンチ喰らったクラスメイトがいました( ̄□ ̄;)!!

「いいなケツ」

イイナヅケ(許嫁)のことだろうけど、これは覚えてなかった(*´ω`*)


レトロンが好きだったのは、

「まんが攻略法」

文字や写真で説明されるより、とっても分かりやすいんですよね(*´ω`*)



長州力と高橋名人が同時に来る!?

当時の2大スターじゃないですか(°Д°)

みんないきますよー!

この写真見てわかるとおり、当時のファミコンブームは物凄かった・・・

みんな熱狂してましたね(;゜∀゜)

現在、子供がこんなに熱狂するものはあるのだろうか?



子供のころ、切手を集めてました。


外国のとかほしくてこういうのに申し込みたかったけど、


こればかりはお金持ちの友達に力を借りるわけいかず断念(°Д°)

 

どんなけ他力本願なんだ(爆)



 

( ゚∀゚ )ヌハハハハハっ!!

 

 

それでは! ↓クリックぷり~ず♪


全般・その他ランキング