1885 東亜建設
4332 パソナ
2459 アウン
1722 MISAWA
2766 日風開
2440 ぐるなび
6670 MCJ
1862 横河工
3716 アーティス
4770 エルミクW
6378 木村化工
4767 TOW
3777 ターボリナックス
4317 レイ
4763 C&R社
8901 ダイナシティ
4686 ジャストシステム
4302 OPENIF
4723 グッドウィル
4306 バックス
2792 ハニーズ
4825 WNIウェザー
4826 CIJ
9378 ワールドロジ
8889 アパマンショプ
2342 トランスG
リバウンドねらい注目株
マース 6419
ラ・パルレ 4357
アプリ 3727
エイベックス 7860
テンプスタッフ 2476
A&D 7745
楽天 4755
シルバ精 6453
サイバード 4823
セレブリックス 2444
オリコン 4800
5940 不二サッシの前期、最終黒字87億円・アルミ形材好調で
4823 サイバードの前期、最終赤字78億3000万円に拡大
ジャストシステム 4686
デジタルオーディオソフト「BeatJam 2007」がEdy決済に対応
<4755.Q> 楽天
前週末に続き、下窓を空けて大幅続落。ボリンジャーバンドは-3σライン(40322
円)を突き抜け、昨年10月13日以来の4万円割れとなった。25日線乖離率は-15%を下
回り、昨年10月以来の大幅マイナス乖離だが、当面の下値目処も同じく昨年10月に
つけた昨年来安値36900円まで観測できない状況。
楽天 <4755.Q> が一時3650円安の3万8400円まで売られ、連日の年初来安
値更新。同社は21日、TBS <9401.T> に対し、TBSの再質問事項に対して再
回答を提出したと発表した。 これは4月19日、TBSの「買収提案への対応方
針」に基づき、楽天が20%を若干超える程度のTBS株式を買い増すにあたって
の買い付け意向説明書をTBSへ提出。その後、楽天は4月27日にTBSから
「要請書」と題する書面にて質問事項を受領し、5月2日に回答したところ、5月
15日、さらに楽天からの回答に対する再質問として、25ページ、66項目(小項
目含む)の質問を受領。今回はその再質問事項に対する再回答書を提出したもの。
楽天側はTBS側に取締役会評価期間に直ちに移行し、早急に再回答書に対する回答
をもらいたいとしている。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
楽天 <4755.Q> が急落。一時3650円安の3万8400円まで売られ、連日の年初来
安値更新。同社の今07年12月期第1四半期連結決算(1-3月)で営業利益が前年
同期比43.4%減と大幅に悪化したことを引き続き嫌気しているようだ。 市場から
も「少なくともポジティブに評価できるものはなかった」(モルガン・スタンレー証券)
と、全体的にいまひとつパッとしない決算だったとの評価が多い。また、株価上昇には
「TBS <9401.T> 問題の決着やクレジット事業収益性回復の明確化といったディスカ
ウントを払しょくする材料が必要。それにはもう数カ月必要かもしれない」(米系証券)
との声が出ている。 株価は昨年10月13日以来の4万円割れで、10月12日の分
割後安値3万6900円に迫っている。ただ、安値付近まで下落したことで押し目買い
も入っており、目先はこの安値近辺をめぐる攻防となりそうだ。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
<7860.T> エイベックス
今3月期の経常利益見通しがコンセンサス下回り、大幅反落。05年6月以来の1400円
割れを窓を空けて示現しており、投げ売りが加速している。月足の一目均衡表の雲
下限(1553円)を明確に割り込んだことで、昨年2月高値3930円からの長期下落トレ
ンドは2段下げへ移行する展開も懸念視されている。
エイベックス・グループ・ホールディングス <7860.T> が急反落。一時203円安の
1326円まで売り込まれ、17日の年初来安値1520円を割り込んだ。 18日
に前07年3月期決算および今期の業績見通しを発表、今期連結経常利益を68億円
(前期比13.0%減)と減益見通しとしたことが嫌気されている。相対的に利益率の
高い音楽関連収入が減少する一方、低い利益率の映像関連収入が増加、売上総利益率が
低下するという。また、音楽配信事業などの新規事業分野強化で人件費や販促宣伝費が
増加する点も減益要因としている。 併せて中期経営計画を下方修正、今期は売上高
1140億円(前回発表時は1213億円)、営業利益85億円(同109億円)、営
業利益率7.5%(同9.0%)に減額した点も売りに拍車を掛けたもよう。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
8473 SBIHD
後場は買い先行へ。前引け後に、GSグループとの資本・業務提携が報じられてい
る。子会社であるSBIキャピタルの株式40%をGSグループに譲渡、今期連結ベ
ースで49億円の特別利益を計上する模様。SBIキャピタルで投資ファンドを組
成・運用、運用成績の向上期待やシナジー効果への期待感が先行へ。
7745 A&D
ストップ安。先週末に決算を発表、今期見通しが市場の期待値を下回っていること
が嫌気されている模様。今期経常利益は前期比38%増の47.3億円としているが、四
季報予想では62億円の予想となっていた。期待のDPS事業が想定以上に立ち遅れ
ているとの見方に。
ラ・パルレ <4357.OJ> が3万円ストップ安の13万2000円まで売られている。
エステサロンを全国展開している同社は18日、前07年3月期連結決算、今期業
績予想を発表した。今期経常利益は前期比10.8%増の24億円と2ケタ増益予
想としたものの、市場コンセンサス(29億円程度)を下回ったことが嫌気されて
いるようだ。年間配当は1100円(前期は記念配200円を含め1200円)を
計画。 エステ事業において、主要取引先である信販業界の自主規制などにより、
経営環境が厳しくなると予想されるため、第2四半期をメドに自社クレジットの立
ち上げを検討しているという。 今期業績予想が市場予想を下回ったものの、同社
は例年業績を堅めに見ているため、上ブレ期待は大きい。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
日経> ターボリナックス[3777]、ベトナムでオープンソースソフトの普及支援
リナックス関連製品を開発するターボリナックスは設計図が公開されている
オープンソースソフト(OSS)のベトナムでの普及に乗り出す。ハノイ工科
大学と組み、製品への習熟や今秋の専門教育課程の立ち上げに協力する。リナ
ックスをはじめとするOSSに通じた人材を増やし、将来の技術者確保や製品
拡販につなげる。
連携に先立ち、経済産業省の委託金を活用してベトナム語化したOSやメー
ルソフト、表計算ソフトなどを内蔵した機器300台を同大に提供した。この機器
をパソコンに接続すれば、OSSを手軽に利用できる。
同大は今秋をメドにOSS技術を学べるコースを開設。ターボリナックスはコ
ースで使う教材作りやカリキュラムの策定でアドバイスする。同大を通じて他の
ベトナムの高等教育機関との連携も模索する。
アウンコンサルティング 2459.T 、2007年5月期単体決算予想=年間配当1000.00円
~~~~~~~~~~~~~~~
東亜建 1885.T :07年3月期単体決算予想、当期損失は3.50億円、上方修正
テー・オー・ダブリュー 4767.Q 、2007年6月期連結決算予想=当期利益5.04億円、上方修正
MCJ 6670.T 、2007年3月期単体決算予想=当期利益7.51億円、上方修正
横河工事 1862.T :単体、07年3月当期赤字幅縮小5.17億円、08年3月予想2億円の黒字
芝浦電子 6957.Q :単体、07年3月当期7.7%増8.62億円、08年3月予想9.70億円
~~~~~~~~~~~~~~~
赤字.下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~
オリコン 4800.OJ 、2007年3月期単体決算=当期損失は14.07億円、赤字転落
シルバ精 6453.T :連結、07年3月当期赤字幅拡大16.15億円、08年3月予想8000万円の黒字
マース 6419.T :単体、07年3月当期49.8%減14.87億円、08年3月予想33.73億円
セレブリックスHD 2444.OJ :単体、07年3月当期25.0%減8000万円、08年3月予想1.26億円
8141 新光商事
2497 NETAG
7550 ゼンショー
4666 パーク24
2350 オックスHD
6709 明星電
6750 エレコム
7868 広済堂
1503 住友炭
4329 ワークスアプリ
2315 SJHD
7502 プラザクリエ
4686 ジャスト
8519 ポケットC
8571 NIS
6793 山水電気
3338 九九プラス
6818 島田理化工
7480 スズデン
6429 タイヨーエレ
4841 Dクリック
4237 フジプレアム
リバウンドねらい注目株
Vテク 7717
双葉電子 6986
オープンインタフェス 4302
楽天 4755
春日電 6650
アスキーS 3801
ワイズマン 3752
サイネックス 2376
バナーズ 3011
アパマンショプ 8889
PS三菱 1871
ジオマテック 6907
フォーバル 8275
日コンピュータ 9709
MEX 3746
マルマン 7834
カーメイト 7297
飛島建 1805
7522 ワタミの前期、連結純利益49%増――介護事業が好調
4314 ダヴィンチ、テーオーシー株を1株1100円でTOB
楽天 <4755.Q> が17日に発表した1―3月期決算が低調で、きょうの
株価はストップ安まで売り込まれている。これが新興市場全体のムード
を一段と悪化させている。これまで持ちこたえていた投資家も不安心理
から見切り売りを出しているようだ。 最近の新興企業に絡む会計問題
や不祥事には悪質なものが多く、企業としての根本的な部分が問われて
いるといえる。株価水準が下がっても押し目買いが入りにくい状況だ。
これまでの下げがきつかったため、短期的にはリバウンドする可能性も
あるが、何らかの支援材料がなければ、再度下値模索となりそうだ。
(東京 18日 ロイター)
三菱商事 <8058.T> は18日、同社グループ会社の食品3社にTOB
(株式公開買い付け)を実施すると発表した。従来、持ち分法適用会
社であった日東富士製粉 <2003.T> 、日本農産工業 <2051.T> 、日本
食品化工 <2892.T> の保有比率を高め、連結子会社化する予定。買い
付け価格は日東富士で390円、農産工で380円、日食品で360
円とし、買い付け期間はいずれも5月21日から6月15日まで。3
社とも上場は維持される見通し。買い付け金額は3社合計で約272
億円となる。 なお、株価は18日終値で日東富士349円、農産工
304円、日食品305円。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
山水電気 <6793.T> は17日、主要株主の異動を発表した。06年12
月31日時点で約1億3914万株(発行済み株式総数の10.93%)
を保有し、主要株主だったモルガン・スタンレーintは17日付で大量
保有報告書を提出。5月10日時点で約193万株(同0.15%)の保
有に減少、主要株主ではなくなったことを明らかにした。同社では業績に
与える影響はないとしている。 18日の同社株は13円付近で推移。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
<東証>新光商がストップ高比例配分――187万株の買い残す
(大引け、コード8141)朝方から買い気配が続き、大引けは値幅制限の上限
(ストップ高)となる前日比400円高の2400円で比例配分された。5万株の売
買が成立し、ストップ高水準では187万1800株の買い注文を残した。17日発表
した2008年3月期の連結業績見通しで純利益が前期比24%増の50億円だったこ
とが好感された。〔NQN〕
アスキーS [3801]
一時ストップ安、連日で上場来安値を更新。監理ポストへの割り当てが嫌気されて
いるようだ。アスキーSは前引け後、06年9月中間期の訂正報告書を提出すると発
表している。2.12億円を特損として計上、最終赤字額を0.51億円から2.63億円に訂
正すると。大証ではこれを受け、本日付で監理ポストへ割り当てたと発表してい
る。(FISCO)
ベネッセコーポレーション(9783)は18日、東京個別指導学院(4745)に対して
TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。買い付け株式数は最大
で3361万800株(発行済み株式総数の51.5%)で、結果次第で東京個別が連
結子会社となる。一方、下限は1928万7500株(同29.55%)としており、馬場
信治・東京個別社長や自社株の応募でTOB成立する見通しだ。データベース
や教育システムの開発など教育事業で連携し、両社の企業価値の向上を狙う。
TOB価格は東京個別の18日東証1部終値(286円)を33%上回る380円。上
限まで買い付けを行った場合の代金は約128億円となる。買い付け期間は23日か
ら6月19日で、7月3日までの延長が可能。東京個別の上場は維持する方針で、
上限を上回る応募があった場合には、上回った株数の全部、もしくは一部を買
い付けない。一方、取得
株数が発行済み株式数の50%に満たなかった場合には、持ち分法適用会社にな
る可能性もある。〔NQN〕
<東証>双葉電がストップ安 今期純利益60%減、役員退職金計上
(14時40分、コード6986)値幅制限の下限(ストップ安)にあたる前日比400円安
の2405円まで下落し年初来安値を更新。後場中ごろからは売り気配が続いている。
前日17日に2007年3月期の連結決算と今期の見通しを発表した。前期純利益が前の
期に比べ7%減の34億円になったことに加え、今期は前期比60%減の14億円になる
ことが嫌気された。
今期は制度変更による役員退職金約11億円の計上が純利益を圧迫する。営業利益
では量産計画を進めている次世代表示装置「フィールド・エミッション・ディスプ
レイ(FED)製造設備」の減価償却が重しとなっている。市場では「やや弱めの
業績見通しだが、過度に悲観する必要はない」(国内証券の情報担当者)との指摘
があった。〔NQN〕
ワイズマン [3752]
ストップ安売り気配。今期見通しがネガティブに捉えられているようだ。前日に決
算を発表しており、08年3月期は経常利益で前期比28.5%減の3.1億円にとどまる見
通し。四季報では7.5億円と回復を予想していたこともあり、2ケタ減益見通しに失
望感が生じているもよう。(FISCO)
<マザーズ>Vテクが連日のストップ安――大幅減益の継続を嫌気
(12時50分、コード7717)大幅に8営業日続落。前場では値幅制限の下限(ストッ
プ安)となる前日比4万円安の25万3000円まで売られる場面があり、連日で年初来
安値を更新した。後場はストップ安水準で売り気配となっている。前日もストップ
安水準まで売られていた。前日後場に発表した2007年3月期の連結決算は、営業利
益が前の期比54%減の10億100万円だった。08年3月期の営業利益も前期比68%減の
3億2000万円と見込んだため、大幅減益が続くことを嫌気する売りが続いている。
液晶やプラズマパネル向けの検査装置などを手掛ける。今期は製造コストや販管
費の削減を進めるものの、顧客の設備投資が低調で減収となることが響く。〔NQN〕
~~~~~~~~~~~~~~~~
エレコム 6750.Q :07年3月期単体決算、当期利益は10.63億円、黒字転換
明星電 6709.T :単体、07年3月当期黒字転換2900万円、08年3月予想2.87億円
広済堂 7868.T :07年3月期単体決算、当期利益は15.62億円、黒字転換
プラザクリエイト 7502.Q :単体、07年3月当期99.1%増3.83億円、08年3月予想6億円
ゼンショー 7550.T :単体、07年3月当期36.6%増34.37億円、08年3月予想42.90億円
シーマ 7638.Q :単体、07年3月当期57%増4.71億円、08年3月予想5.20億円
~~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~~
飛島建 1805.T :単体、07年3月当期赤字幅拡大46.19億円、08年3月予想6億円の黒字
オープンインタフェス 4302.OJ :単体、07年3月当期赤字幅拡大9億円、08年3月予想5000万円の黒字
マルマン 7834.OJ :中間単体、07年3月当期赤字転落1.69億円、07年9月予想3億円の黒字
フォーバル 8275.Q :単体、07年3月当期赤字転落10.04億円、08年3月予想7億円の黒字
春日電 6650.T :単体、07年3月当期赤字転落14.90億円、08年3月予想400万円の黒字
カーメイト 7297.Q :単体、07年3月当期赤字転落3.70億円、08年3月予想1.60億円の黒字
ジオマテック 6907.Q :07年3月期単体決算、当期損失は63.96億円、赤字幅拡大
バナーズ 3011.T :単体、07年3月当期赤字転落87.01億円、08年3月予想5億円の黒字
MEX 3746.T :単体、07年3月当期48.2%減5000万円、08年3月予想1億円
サイネックス 2376.OJ :単体、07年3月当期16.9%減1.53億円、08年3月予想1.70億円
日コンピュータ 9709.OS :単体、07年3月当期9.2%減1.08億円、08年3月予想2.80億円
6735 D&M |
8027 ルシアン |
8939 大和システム
7313 TSテック
3788 GMOHS
3764 アッカ
4997 日農薬
2375 スリープロ
3022 山下医
5480 日冶金工
6386 扶桑レクセル
7873 アーク
9831 ヤマダ電機
4794 デックス
3355 クリヤマ
6143 ソディック
4346 NEXYZ.
1805 飛島建設
1332 日 水
7599 ガリバー
8263 ダイエー
3716 アーティス
リバウンドねらい注目株
テレウェイ2759
酒井重 6358.T
C4T2355
カルチュア・コンビニ 4756
アストマックス 8734
Tリナック3777
さくら 3778
千年の杜1757
オックスH2350
STEILAR 2673
ダイア建 8858
タカラトミー 7867
日特エンジ 6145
オーネックス(5987)
株式分割=6月30日現在の株式1株を3株
ダイオーズ(4653)
株式分割=6月30日現在の株式1株を2株
4839 WOWOWの前期、経常益74%増
8840 大京の前期、経常益26%増の328億円.10年ぶり復配
7267 ホンダ、子会社のホンダ太陽が日出工場敷地内に新工場を建設
東京証券取引所は15日、山下医科器械 [3022] を22日付で
1部指定すると発表した。同社は九州を地盤に医療機器、医薬
品の販売などを行っている。15日の終値は前日比15円高の
2145円。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
東京 15日 ロイター] ヤマダ電機 [9831] は15日、マツヤデンキ
(大阪市)などの持ち株会社、ぷれっそホールディングス(東京都港区)を
買収すると発表した。
ぷれっそはマツヤデンキとサトームセン(東京都千代田区)、星電社
(神戸市)を傘下に持つ。ヤマダ電機はぷれっその株式100%を約33億円
で取得する。株券引き渡しは6月29日。 マツヤデンキとサトームセン、
星電社の3社はヤマダ電機の連結子会社となる。
大京が株式交換により扶桑レクセルを完全子会社化すると発表
大京[8840]が15日引け後、8月1日付で株式交換により扶桑
レクセル[6386]を完全子会社化すると発表した。株式の交換比率
は大京1対扶桑レクセル1.88。扶桑レクセル1株に対し、大
京株1.88株を割り当てる。扶桑レクセルは7月26日をもっ
て上場廃止となる予定。
大京の15日終値が599円で、株式交換比率を考慮した扶桑
レクセルの妥当価格は1126円と、15日終値1027円に約
9.6%のプレミアムが付与する。あすは交換比率を意識した動
きとなりそうだ。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
総務省は15日、携帯電話に比べて格安な携帯IP(インターネット・プ
ロトコル)電話などが可能となる次世代無線ブロードバンド(高速大容量)
通信の免許方針案を公表した。移動体通信用の周波数は最大2社に割り当て
るが、新規参入で競争を促すためNTTドコモなど第3世代携帯電話の免許
を持つ会社とそのグループ会社は割り当ての対象から除外した。
免許方針案は7月に正式決定し、今秋にも最大2事業者を選定する。選定
された事業者は、3年以内にサービスを開始することが条件となる。
新たに割り当てる周波数帯は、光ファイバー並みの高速大容量通信ができる
無線通信システム「ワイマックス」など向けに確保された。通信各社が参入を
目指していたが、今回の参入条件を現状のままでクリアできるのはADSL
(非対称デジタル加入者線)会社のアッカ・ネットワークスとPHS会社ウィ
ルコムの2社に限られる。
参入に名乗りをあげていたKDDI、ソフトバンクグループ、イー・アクセ
スのほかNTT東西などNTTグループ各社は単独で周波数の割り当てを受け
ることはできない。3分の1以下の出資による事業参加や他社のインフラを借
りたサービス提供は可能だが、ドコモやNTT東日本は不満を示しており、総
務省の意見公募で免許方針案の修正を求める構えだ。【尾村洋介】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本農薬 4997.T 、2007年3月中間連結決算予想=当期利益14億円、上方修正
GMOホスティング 3788.T 、2007年6月中間連結決算予想=当期利益2.50億円、上方修正
スリープログループ 2375.T 、2007年4月中間連結決算予想=当期利益1億円、上方修正
4790 グレース 07/12単独中間決算 売上 発表比437.5% 大幅増 上方修正
7612 CWE 07/03単独期末決算 当期純利益 黒字転換
NEXYZ. 4346.T :中間単体、07年3月当期黒字転換2800万円、07年9月予想1.30億円
デックス4794 07/12第1Q(07/01-07/03)決算 当期純利益 黒字転換
フジテレビジョン 4676.T :単体、07年3月当期4.1倍239.04億円、08年3月予想166億円
冶金工 5480.T :単体、07年3月当期98.7%増113.35億円、08年3月予想157億円
TSテック 7313.T :単体、07年3月当期72.7%増58.59億円、08年3月予想59億円
大和システム 8939.T :単体、07年3月当期63%増25.49億円、08年3月予想40億円
ヤマダ電 9831.T :単体、07年3月当期19.9%増384.10億円、08年3月予想454億円
クリヤマ 3355.T :07年度 第1四半期連結、当期18.1%増4.49億円、07年12月予想8億円
フィンテック 8789.T :中間単体、07年3月当期17%増14.32億円、07年9月予想36.99億円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テレウェイ2759 07/03単独期末決算 純利益 発表比29.0%減 下方修正
酒井重 6358.T :単体、07年3月当期赤字転落13.84億円、08年3月予想3.10億円の黒字
C4T2355 07/03単独期末決算 当期純利益 赤字転換
カルチュア・コンビニ 4756.T :07年3月期単体決算、当期損失は85.88億円、赤字転落
アストマックス 8734.Q 、2007年3月期単体決算=当期損失は1500万円、赤字転落
Tリナック3777 07/12第1Q(07/01-07/03)決算 当期純利益 赤字転換
さくら 3778.T :単体、07年3月当期赤字転落3.58億円、08年3月予想1.61億円の黒字
千年の杜1757 07/03単独期末決算 当期純利益37.8% 赤字拡大
オックスH2350 07/09単独期末決算 純利益 発表比126.5% 赤字拡大
STEILAR 2673.Q :単体、07年3月当期赤字転落3.66億円、08年3月予想1.56億円の黒字
ダイア建 8858.T :単体、07年3月当期74.3%減4.21億円、08年3月予想7億円
タカラトミー 7867.T :07年3月期単体決算、当期利益9.66億円、前年比68.8%減
日特エンジ 6145.Q :単体、07年3月当期14.6%減7.25億円、08年3月予想8.50億円
1916 日成ビルド
2120 ネクスト
2400 メッセージ
7004 日立造船
2131 アコーディア
6407 CKD
1716 第一カッター
8999 グランディ
1757 千年の杜
8925 アルデ
7638 シーマ
4305 IMJ
6835 アライドHD
7602 ソリッドGH
4744 メッツ
6741 日本信号
8893 新日本建物
9898 サハダイヤ
9882 イエローハット
2792 ハニーズ
2341 アルバイトタイ
リバウンドねらい注目株
さくらインターネット 3778
アビックス 7836
九九プラス 3338
共和レ 3553
パイオニア 6773.T
東北パイオニア 6827.T 株をTOB=1株2210円
7004 日立造の前期連結最終益10億円――前々期は290億円の赤字
イマジニア 4644.Q 、発行済み株式総数の10.30%を消却=5月31日
アコーディア・ゴルフ[2131]が続急落。一時、2万円ストップ安の
11万9000円まで売られる場面も見られ、4月16日の年初来安値
12万7000円を更新した。
11日引け後に前07年3月期決算を発表。今期連結最終利益予想が
前期比17.9%減の86億円と減益見通しであり、嫌気された。
前期業績は大幅な増収増益となった。連結最終利益は前々期比2.4倍
超の104億7000万円だった。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
CKD[6407]が後場下げ幅を拡大。午後2時22分には180円安の100
0円まで売られ、4月3日の年初来安値1066円を更新している。
午後2時20分に前07年3月期決算を発表。今期の減収減益見通しが嫌
気された。今期の連結経常利益予想は前期比9.8%減の115億円。前期
に急激に増加した液晶テレビ用バックライト製造装置の特需部分がなくなる
ため。
前期業績は大幅な増収増益。連結経常利益は前々期比40.9%増の127
億4500万円となった。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日成ビルド 1916.T :07年3月期単体決算予想、当期利益5.80億円、上方修正
イエローハット 9882.T 、2007年3月期連結決算予想=当期利益2.82億円、上方修正
IMJ 4305.OJ :中間連結、07年3月当期18.5倍1.85億円、07年9月予想5億円
第一カッター興業 1716.Q 、2006年度9カ月単体決算=当期利益4.34億円、前年比2.4倍
メッセージ 2400.Q :単体、07年3月当期92.4%増17.01億円、08年3月予想18.10億円
ネクスト 2120.T :単体、07年3月当期80.4%増4.10億円、08年3月予想8.52億円
新日本建物 8893.Q :単体、07年3月当期75.5%増22.37億円、08年3月予想28億円
博報堂DY 2433.T :07年3月期単体決算、当期利益46.30億円、前年比3.6%増
日立造 7004.T :単体、07年3月当期黒字転換20.49億円、08年3月予想30億円
アライドHD 6835.T :07年度 第1四半期連結、当期赤字幅縮小8500万円、07年12月予想17億円の黒字
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さくらインターネット 3778.T 、2007年3月期連結決算予想=当期損失は4.93億円、下方修正
アビックス 7836.Q :単体、07年3月当期赤字幅拡大5.71億円、08年3月予想3400万円の黒字
九九プラス 3338.Q :単体、07年3月当期赤字転落8.51億円、08年3月予想3億円の黒字
共和レ 3553.T :単体、07年3月当期25.6%減3.06億円、08年3月予想9.60億円
6952 カシオ
6841 横河電機
6125 岡本工機
5232 住友大阪
2779 三越
5802 住友電工
9113 乾汽船
2144 やまねメディカ
2131 アコーディア
6272 レオン
2428 ウェルネット
2321 ソフトフロン
8226 理経
1757 千年の杜
4751 サイバー
9449 GMO
3330 アガスタ
2310 イーシー・ワン
7575 日本ライフL
7602 ソリッドGH
2732 クインランド
8571 NIS
8789 フィンテク
6488 ヨシタケ
リバウンドねらい注目株
ネットエイジグループ 2497
ジー・モード [2333]
インタートレード[3747]
バックス 4306
ダイア建設 8858.
オープンループ 4831
ユージン 7828
ひらまつ 2764
アップガ 3311
エネサーブ 6519
ADWAY2489
雪国まい 1378
アドミラルシステム 2351
東急リバブル(8879)
株式分割=5月31日現在の株式1株を3株
イーシー・ワン(2310)
2007年3月期末に1000円配当を実施(2006年3月期は無配)
宮入バルブ製作所 6495.T
2007年3月期単体決算予想=年間配当4.00円
9113 乾汽船
上昇率トップ。大手海運株の好業績見通しをきっかけに動意づいていたが、本日の
取引時間中に発表した決算内容が評価されて一段高の展開になっている。今期経常
利益は前期比27%増の47億円、四季報予想37.5億円などを大きく上ぶれる格好へ
2779 三越
後場から急伸。特に材料は表面化していないと見られるが、大口買いがきっかけと
なって短期資金の追随買いを誘っているもようだ。昨年後半からのボックス上限を
突破していること、信用取り組みは大幅な売り長であることから、売り方の買い戻
しも誘われやすい状況か。ただ、上昇のきっかけに関しての詳細は不明、真偽不明
の噂ではファンドの株式取得観測など挙がってはいたが
<東証>カシオがストップ安比例配分――280万株超の売り残す
(大引け、コード6952)後場中ごろから売り気配が続き、大引けで値幅制限の
下限(ストップ安)となる前日比400円安の2025円で比例配分された。ストップ
安水準で280万8800株の売り注文を残した。
10日に発表した2008年3月期の連結業績が市場予想を下回る見通しだったこと
から売りがかさんだとみられる。〔NQN〕
<東証>横河電がストップ安比例配分――132万株超の売り残す
(大引け、コード6841)値幅制限の下限(ストップ安)となる前日比300円安の
1602円で比例配分された。前場にストップ安で一回売買が成立したあとは後場に
入り14時すぎにもストップ安で値を付け、その後も同水準で売り気配が続いた。
比例配分で24万5400株の売買が成立したが、ストップ安水準で132万9300株の売り
注文を残した。日通しの売買高は331万7100株。10日に発表した2008年3月期の業
績見通しが、市場予想を下回ったことが嫌気された。〔NQN〕
ジー・モード [2333]
一時ストップ安、約4ヶ月ぶりに年初来安値を更新。今期見通しがネガティブサプ
ライズとして捉えられているようだ。前日に07年3月期の決算を発表、08年3月期に
ついては経常利益で前期比43.7%減の3億円にとどまる見通し。四季報では7億円を
予想していたこともあり、失望感が生じているもよう。(FISCO)
インタートレード[3747]が2万円ストップ安の9万8000円で比例配分。
1万28株の売り物を残して11日の取引を終了した。
証券会社向けシステム首位の同社は10日、今07年9月期連結業績の下方
修正を発表、嫌気売りを浴びた。経常利益を従来計画の10億4700万円→
3億円(前期は8億100万円)に減額修正した。導入システムの大型化・複
雑化による、受注から検収までのリードタイム長期化で売上が未達。効率的な
グループ経営の実現にも時間がかかっている。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
ネットエイジグループ
(大引け、コード2497)終日売り気配で推移。大引けに値幅制限の下限(ストッ
プ安)となる前日比4万円安の18万7000円で比例配分され、4月23日に付けた年
初来安値(21万2000円)を更新した。比例配分で637株の売買が成立し、ストップ
安水準で1万6470株の売り注文を残した。
前日10日に発表した2007年3月期の連結決算は、経常利益が前の期比6.7倍の24
億2800万円。しかし、08年3月期の連結経常利益は前期比59%減の10億円を見込ん
でおり、前期から一転しての大幅減益に失望した投資家の売りがかさんだ。〔NQN〕
<JQ>バックスがストップ安配分――4405株の売り残す
(大引け、コード4306)終日売り気配で推移し、大引けに値幅制限の下限(ストッ
プ安)となる前日比3000円安の2万5600円で194株の売買が成立。4月24日に付けた
年初来安値(2万6350円)を更新した。ストップ安水準で4405株の売り注文を残した。
前日10日に発表した2007年3月期の連結決算は、経常利益が前の期比50%減の3億
1900万円。08年3月期の連結経常利益も前期比31%減の2億2100万円と連続減益を見
込むうえ、年間配当も700円減の250円とする方針で、業績悪化や減配に対する失望売
りがかさんでいる。〔NQN〕
ソリッドグループホールディングス <7602.T> が8円安の91円まで売られ、2日の
年初来安値92円を更新。 11日未明、10日に予定していた前07年3月期決算
発表を下旬に延期すると発表し、嫌気売りが出ている。親会社のソリッドアコースティ
ックスの決算処理の方針が確定していないことなどが決算発表延期の理由。ソリッドG
Hはライブドアオート、カーチスを経て4月から現社名となっている。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
~~~~~~~~~~~~~~~
岡本工 6125.T :07年3月期単体決算予想、当期利益27.40億円、上方修正
レオン 6272.T :07年3月期単体決算予想、当期利益5.73億円、上方修正
ウェルネット 2428.Q 、2007年6月期単体決算予想=当期利益1.60億円、上方修正
GMOインターネット 9449.T 、2007年6月中間連結決算予想=経常利益30億円、上方修正
アガスタ 3330.T 、2007年6月期単体決算予想=当期利益1.30億円、上方修正
日本ライフライン 7575.Q 、2007年3月期単体決算予想=当期利益5.08億円、上方修正
サイバーエージェント 4751.T 、2007年9月期単体決算予想=当期利益10億円、上方修正
ヨシタケ 6488.Q 、2007年3月期単体決算予想=当期利益6.30億円、上方修正
住友大阪 5232.T :単体、07年3月当期6.3倍47.16億円、08年3月予想50億円
ソフトフロント 2321.OJ :単体、07年3月当期黒字転換4200万円、08年3月予想1.30億円
エネサーブ 6519 08/03単独中間決算 当期純利益 黒字転換
住友電 5802.T :07年3月期単体決算、当期利益444.01億円、前年比137.8%増
アコーディア 2131.T :単体、07年3月当期46.8%増3.43億円、08年3月予想4.90億円
~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~
ダイア建設 8858.T 、2007年3月期連結決算予想=当期利益5.40億円、下方修正
オープンループ 4831.OJ 、2007年3月中間連結決算予想=当期損失は3.40億円、下方修正
ユージン 7828.Q :単体、07年3月当期赤字転落1.27億円、08年3月予想1.92億円の黒字
ひらまつ 2764.T :中間単体、07年3月当期赤字転落1100万円、07年9月予想2.97億円の黒字
アップガ 3311.T :単体、07年3月当期赤字転落5400万円、08年3月予想9800万円の黒字
エネサーブ 6519.T :単体、07年3月当期赤字転落47.68億円、08年3月予想1.13億円の黒字
ADWAY2489 07/03連結期末決算 当期純利益81.9%(2.35億円)大幅減
雪国まい 1378.T :単体、07年3月当期42.2%減2.60億円、08年3月予想6.80億円
アドミラルシステム 2351.T :単体、07年3月当期9.0%減1.38億円、08年3月予想1.80億円
2150 ケアネット
4549 栄研化
3823 アクロデア
3067 東京一
2121 ミクシィ
2681 ゲオ
6413 理想科学
2304 CSS
2306 ビック東海
7638 シーマ
6829 ソーテック
7271 安永
8572 アコム
7502 プラザクリエ
2360 ウィーヴ
9611 Dワンダー
8564 武富士
9427 イーアクセス
2142 USJ
2665 MKI
8473 SBI
リバウンドねらい注目株
東京衡機製造所 7719
エフアンドエム 4771
ジグノ 4300
インプレスHD 9479
ビューティ花壇 3041
ウェーブロック 7940
ルネサンス 2378
ミクシィ[2121]
6月末現在の1株を2株に分割
東京一番フーズ(3067)
株式分割=6月30日現在の株式1株を5株
6829 ソーテック、新製品の開発などでヤマダ電機やKOUZIROと業務提携
武富士 8564.T の08年3月期純損益は黒字転換、利息収入減でも利息返還費用が減少
[2425] ケアサービス
ストップ高。一転しての経常増益が好感されているようだ。07年3月期の業績予想
を上方修正しており、経常利益については従来予想の0.13億円に対して0.5億円
(06年3月期0.44億円)となる見通し
[2304] CSS
ストップ高買い気配。修正率の大きさがサプライズとして受け止められているよう
だ。同社は9日、中間期並びに通期の業績予想を上方修正している。07年3月中間期
については、経常利益で従来予想の4.4億円から7.56億円に増額された
[3796] いい生活
ストップ高買い気配。業績の回復期待から物色されているようだ。前場の中ごろに
07年3月期の決算を発表しており、08年3月期は営業利益で2億円と06年3月期並みの
水準に回復する見通し
[3041] ビューティ花壇
ストップ安売り気配。一転しての減益が嫌気されているようだ。第3四半期の決算
発表と併せて07年6月期の業績予想を下方修正しており、経常利益については従来
予想の2.72億円から1.49億円(前期1.54億円)に減額されている。上期実績が経常
利益で前年同期比84.1%増となっていたこともあり、下方修正には意外感が働いて
いるとみられる。
[東京 10日 ロイター] アコム [8572] は10日、2008年3月期の連結
純損益が470億円の黒字になるとの見通しを発表した。ロイターエスティメーツ
による主要アナリスト10人の予測平均128億円を上回った。2007年3月期
の純損益は4379億円の赤字だった。 最終損益が08年3月期に黒字転換する
のは、利用者が法律の貸出金利を超える利息の返還を請求してくるのに備え、大幅
に積んだ引当金を取り崩して対応することができるため。アコムは07年3月期決
算で5年分の引当てを積んだため08年3月期も返還請求に対応できる格好となる
が、決算会見で木下盛好社長は「依然として厳しい状況には変わりない」との認識
を示した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲオ 2681.T 、2007年3月期連結決算予想=当期利益56億円、上方修正
浅沼組 1852.T 、2007年3月期連結決算予想=当期損失は52.64億円、上方修正
モック 2363.T 、2006年度9カ月連結決算=当期利益は22.93億円、黒字転換
ユー・エス・ジェイ 2142.T :単体、07年3月当期黒字転換37.93億円、08年3月予想55億円
ケアネット 2150.T :単体、07年3月当期5.4倍3.98億円、08年3月予想8.32億円
パトライト 6825.T :単体、07年3月当期3.2倍16.44億円、08年3月予想10.50億円
理想科学 6413.Q :単体、07年3月当期58.4%増30.30億円、08年3月予想29.10億円
ビック東海 2306.Q :単体、07年3月当期56%増39.89億円、08年3月予想22.40億円
シーマ 7638.Q :単体、07年3月当期46.1%増4.39億円、08年3月予想5.20億円
三井情報 2665.T 、2007年3月期単体決算=当期利益9.07億円、前年比+20.7%
安永 7271.OS :単体、07年3月当期4.4%増9.22億円、08年3月予想8.20億円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京衡機製造所 7719.T 、2007年8月中間連結決算予想=当期損失は3700万円、下方修正
エフアンドエム 4771.OJ :単体、07年3月当期赤字転落3800万円、08年3月予想2.28億円の黒字
ジグノ 4300.OJ :単体、07年3月当期赤字転落2.82億円、08年3月予想2.46億円の黒字
アコム 8572.T :単体、07年3月当期赤字転落4394.63億円、08年3月予想456億円の黒字
インプレスHD 9479.T :07年3月期単体決算、当期利益1.22億円、前年比60.8%減
6458 新晃工
4314 ダビンチ
4848 フルキャスト
4358 TYO
7518 ネットワン
9619 イチネン
2732 クインランド
3080 ジェーソン
6830 YOZAN
2489 ADWAYS
2425 ケアサービス
8589 アプラス
8921 CSクリエイト
4776 CYBOZ
4788 CCI
8910 サンシティ
2372 アイロムHD
2685 ポイント
6463 TPR
4764 デジタルD
5103 昭和ゴム
リバウンド狙い注目株
出光興産 5019
ロプロ 8577
イチネン [9619]――100円ストップ高の698円に買われ、同値カイ
気配。今08年3月期連結で最高純利益見通し。東証1部値上がり率トッ
プ。「個別では、今08年3月期連結で経常最高益更新見通しのスピンドル、
三菱UFJ証がレーティングを『2』に引き上げたサンケン、みずほ証が投
資判断を『1』に引き上げ、目標株価2900円のドンキホーテなども高い」。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
東証が東京スターを一時売買停止
東京証券取引所は午後2時57分から東京スター銀行[8384]の
売買を一時停止した。TOB(株式公開買い付け)に関する報道の
真偽を確認するため。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
<東証>出光興産がストップ安比例配分――73万株超の売り残す
(大引け、コード5019)終日売り気配のまま推移し、大引けで値幅制限の
下限(ストップ安)となる前日比2000円安の1万3860円で比例配分された。
比例配分で7万8300株の売買が成立、ストップ安水準で73万7600株の売り注
文を残した。前日8日に発表した2007年3月期連結決算と併せて2008年3月
期の減益見通しを示し、さらに中期経営計画の利益目標も引き下げたことが
売り材料。比較的好業績期待が強かった銘柄だけに、失望感から大量の売り
が出た。〔NQN〕
[東京 9日 ロイター] TBS [9401] 幹部は9日夜、ロイターなどの取材に
対し、11日午後に同社の買収防衛策発動の是非を検討する第三者機関「企業価値
評価特別委員会」を開催し、楽天 <4755.Q> への再質問を検討することを明らかに
した。
楽天が2日に出したTBSからの質問書に対する回答について、TBSは不十分
と判断した。11日中に楽天に送付できるかどうかは不透明だが、再質問を行うと
している。その場合、15日に予定している決算取締役会で買収防衛策発動の是非
を企業価値評価特別委員会に諮問することは「時間的に無理」(幹部)となるため、
15日以降に臨時取締役会を開催し、諮問することを決めた。同取締役会を開いた同
じ日に特別委を開くことになる。
また、6月の株主総会には、2人の社外取締役選任と買収防衛策導入に必要な株主
総会での議決数を過半数から3分の2に引き上げる、という楽天からの提案以外に株
主提案は出ていないという。
<日経> フルヤ金属(7826)、今期記念2.5円含む10円配--株式分割に伴い
フルヤ金属(7826)
2007年6月期末に7.5円の普通配当と2.5円の記念配当を実施、年間配当は
10円(2007年5月1日付で1株を2株に分割することに伴う変更)
<日経> ダヴィンチ[4314]の1―3月期、純利益3倍――成功報酬が増加
不動産ファンド運営のダヴィンチ・アドバイザーズが9日発表した2007年1―3月
期の連結業績は、純利益が前年同期比3倍の39億3900万円だった。運用を終えたオ
フィスファンドの物件売却が順調で、成功報酬が大幅に増加した。昨年3月に運用
を始めた「1兆円ファンド(通称)」などの運用報酬の伸びも寄与した。
会計基準の変更でファンドを連結した影響で、売上高は9.7倍の325億円。旧来の
基準では2.4倍の79億円だった。3月末の運用資産残高は約1兆600億円で、昨年12月
末に比べ5%増えた。
<日経> アプラス(8589)の減資
アプラス(8589)
減資=6月28日付(予定)で資本の額250億円のうち
100億円減少▽新資本金=150億円
[2372] アイロムHD
高水準のボリュームを維持し、一時は3月23日以来の2万円台回復。一目均衡表の遅
行スパンは26日前の株価(17230円)、5日線、転換線をともに上抜いて好転を示す。
ボリンジャーバンドでは+3σライン(20761円)をうかがう推移だが、同ライン近辺
では一目均衡表の雲下限(20603円)、75日線(21056円)なども観測され、注目ポ
イントに。
5%ルール報告9日 CSクリエイト(8921)――大量
財務省 5月9日受付
バークレイズ・グローバル・インベスターズ信託銀行など
13,238株 5.19%( -%)
5%ルール報告9日 ユニオンHD(7736)――大量
財務省 5月9日受付
浅井浩治
2,504,900株 5.44%( -%)
5%ルール報告9日 リソー教育(4714)――大量
財務省 5月9日受付
三菱東京UFJ銀行など
220,853株 5.19%( -%)
5%ルール報告9日 フルキャスト(4848)――大量
財務省 5月9日受付
コロンビア・ワンガー・アセット・マネジメント・エルピー
19,050株 6.90%( -%)
~~~~~~~~~~~~~~~
ケアサービス 2425.OJ 、2007年3月期単体決算予想=当期利益3100万円、上方修正
新晃工 6458 07/03単独期末決算 純利益 発表比45.4%増 上方修正
CCI 4788 07/03連結期末決算 純利益 発表比102.0% 大幅増 上方修正
ダヴィンチ 4314 07/12連結期末決算 経常利益 発表比97.9% 大幅増 上方修正
アプラス 8589 08/03連結中間決算 純利益 前期比399.0% 大幅増 予想発表
JAL 9205 07/03単独期末決算 当期純利益 黒字転換
サンシティ 8910.T :07年度 第1四半期単体、当期黒字転換9.29億円、07年12月予想36.53億円
帝ピス 6463.T :単体、07年3月当期5.1%増23.84億円、08年3月予想20億円
~~~~~~~~~~~~~~~
赤字・下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~
ロプロ 8577.OS 、2007年3月期単体決算予想=当期損失は240億円、下方修正
7309 シマノ
1890 東洋建設
4792 TFPコンサ
4350 メディシス
9669 オークネット
7615 京都きもの友禅
4696 ワタベ
6136 OSG
8136 サンリオ
4337 ぴあ
1919 エス・バイ・エル
4732 USS
4751 サイバー
4358 TYO
6378 木村化工
4723 グッドウィル
3723 日本ファルコム
7837 アールシーコア
4319 TAC
4764 デジタルD
8426 ニッシン債権回収
3011 バナーズ
2489 ADWAY
リバウンド狙い注目株
ブロードバンドタワー 3776
ザイン 6769
オリカキャピタル 3570
NISグループ 8571
明星電 6709
21LADY 3346
F&M 4771
サイバーエージェント 4751
3101 東洋紡、3期連続最高益――前期経常益3%増
[6378] 木村化
3営業日続伸。原発関連銘柄の一角が強い動きをみせている。前日にNY市場にウ
ラン先物が上場している。エネルギー需要の高まりを背景に原発燃料のウラン先物
へはファンドなど投資目的の資金が向かうとみられており、原発関連銘柄への思惑
買いにもつながる。
[2489] アドウェイズ
大幅安。Vコマース[2491]に連れ安となっているようだ。Vコマースは第1四半
期の各利益項目が9割以上の減益となり、株価が大幅安となっている。そのため、
アドウェイズやファンコミ[2461]など、他のアフィリエイト広告関連にも警戒感
が波及しているとみられる。なお、アドウェイズは07年3月期の業績予想を修正し
ているが、修正幅については小幅にとどまった
<日経> サイバー[4751]の3月中間、経常益55%増――ミクシィ株売却が寄与
インターネット広告代理店のサイバーエージェントが8日発表した2007年3月中間
期連結決算は、経常利益が前年同期比55%増の19億9600万円だった。投資先である
ミクシィ株の売却益により、投資育成事業の利益が大幅に増加。ブログ事業の赤字
を補った。中途採用を抑制するなどして売上高販管費比率を1.4ポイント引き下げた
ことも奏功した。
売上高は38%増の374億円だった。他社媒体に掲載するネット広告の仲介が、検索
連動型広告の好調で36%伸びた。物販事業は子会社のシーエー・モバイルが手掛ける
携帯電話向け通販サイトの売り上げを伸ばし、29%増。投資育成事業の売り上げは前
年同期の3億4300万円から35億4300万円へと大幅に増えた。
純利益は、前年同期にシーエー・モバイルの株式売却益を特別利益に計上した反動
で、84%減の7億7000万円だった。
<日経> NIS[8571]の前期、純利益99%減――利息返還請求の急増響く
NISグループが8日発表した2007年3月期の連結決算は、純利益が前の期比
99%減の800万円だった。ローン事業で利用者からの利息返還請求が急増。利息
返還損失関連費用の見積修正額約70億円を特別損失に計上するなど、利息返還
関連費用が膨らんだ。
売上高にあたる営業収益は45%増の881億円。不動産担保ローンなどを中心に
営業貸付残高が伸びたほか、不動産売却収入が増えた。中国をはじめとしたリー
ス事業や子会社の債権回収事業なども好調だった。
08年3月期の連結業績は営業収益が前期比10%増の965億円、営業利益が20%増
の125億円の見通し。
<日経> 京都きもの友禅[7615]、投資ファンドに株式33%売却を発表
京都きもの友禅は8日、米系投資ファンドのオリンパスキャピタルグループに
創業一族が保有する発行済み株式約41%のうち33.3%を売却すると正式発表した。
譲渡価格は約80億円。少子化により振り袖需要が減少するなか、ファンドからの
出資を受けることで、和装事業の営業強化や新規事業の開拓を進める狙い。
オリンパスキャピタルは筆頭株主として京都友禅に社外取締役を派遣する。6月
の社長昇格が決まっている斉藤慎二取締役は予定通り社長に就任。創業家出身の河
端雄樹社長は代表権のない最高顧問に退く。同社ではオリンパスキャピタルへの株
式売却について「創業家による経営を廃止することで経営改革を迅速化する」(河
端社長)としている。
5%ルール報告8日 ダヴィンチ(4314)――大量
財務省 5月8日受付
モルガン・スタンレー証券など
81,098株 5.18%( -%)
5%ルール報告8日 グッドウィル(4723)――大量
財務省 5月8日受付
ゴールドマン・サックス証券など
142,922株 6.73%( -%)
5%ルール報告8日 バナーズ(3011)――大量
財務省 5月8日受付
ゴールドマン・サックス証券など
3,680,900株 9.26%( -%)
~~~~~~~~~~~~~~~
ソフトバンク 9984.T の07年3月期、携帯電話事業が寄与し大幅増収増益
メディシス 4350.OJ 、2007年9月期連結決算予想=当期利益2.66億円、上方修正
ぴあ 4337.T 、2007年3月期連結決算予想=当期利益1.94億円、上方修正
東洋建 1890 07/03単独期末決算 純利益 発表比130.0% 大幅増 上方修正
アドバネク 5998 07/03単独期末決算 純利益 発表比35.3%増 上方修正
アールシーコア 7837.Q 、2007年3月期連結決算予想=当期利益2.90億円、上方修正
TAC 4319.T 、2007年3月期連結決算予想=当期利益7.42億円、上方修正
ティー・ワイ・オー 4358.Q 、2007年3月中間連結決算予想=経常利益3.50億円、上方修正
バイタルN 9916 07/03単独期末決算 経常利益 発表比21.3%増 上方修正
ミューチュアル 2773.Q 、2007年3月期単体決算予想=当期利益4億円、上方修正
エネサーブ 6519.T 、2007年3月期単体決算予想=当期損失は48億円、上方修正
日本ファルコム 3723.T 、2007年3月中間単体決算予想=当期利益1.45億円、上方修正
ITX 2725 07/03単独期末決算 当期純利益183.3%(11.53億円)大幅増
トーシン 9444 07/04連結中間決算 当期純利益74.1%(1.97億円)大幅増
エス・バイ・エル 1919.T :07年3月期単体決算予想、当期利益は7億円、黒字に修正
シマノ 7309.OS :07年度 第1四半期連結、当期29.4%増46.64億円、07年12月予想187億円
オークネット 9669.T 、2007年度第1四半期連結決算=当期利益3.46億円、前年比12.9倍
フュージョン 4845.OJ 、2006年度9カ月連結決算=当期利益6100万円、前年比2.8倍
TFPコンサル 4792.OJ 、2007年3月期単体決算=当期利益2.54億円、前年比2.5倍
USS 4732.T :07年3月期単体決算、当期利益119.01億円、前年比29.5%増
ニッシン債権回収 8426.T 、2007年3月期単体決算=当期利益12.66億円、前年比+11.3%
MDNT 2370 07/09単独中間決算 当期純利益21.3% 赤字縮小
~~~~~~~~~~~~~~~
赤字.下方修正
~~~~~~~~~~~~~~~
ブロードバンドタワー 3776.OJ 、2007年6月期連結決算予想=経常利益6.40億円、下方修正
ザイン 6769 07/12単独中間決算 売上 発表比21.0%減 下方修正
オリカキャピタル 3570.OS 、2007年3月期単体決算予想=当期損失は1.45億円、下方修正
NISグループ 8571.T 、2007年3月期単体決算予想=当期利益6400万円、下方修正
明星電 6709 07/03単独期末決算 純利益 発表比87.4% 大幅減 下方修正
21LADY 3346.NG 、2007年3月期連結決算予想=当期損失は1.15億円、赤字に修正
F&M 4771 07/03連結期末決算 当期純利益 赤字転換
サイバーエージェント 4751.T :中間単体、07年3月当期74.2%減4.84億円、07年9月予想5億円