金利上昇で経常利益が上ブレする銘柄
スカパー 4795 洋カン 5901
シボンド建設 1988 双葉電子 6986
奥村組 1833 ジオマテック 6907
高砂熱 1969 ソニー 6758
吉野家ディ 9861 サカタノタネ 1377
月島機械 6332 アサツーDK 9747
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鶴見製作所 7351
鉱山用ポンプ拡大
東計電算 4746
無借金 PER18倍 割安
ヒビノ 2469
海外展開に注力し、業容拡大を図る
モリタ 6455
消防車に更新需要 来期増収益期待
タイヨーエレク 6429
期待の新機種登場 CR五右衛門
日立金属 5386
アモルファス材を強化
クラレ 3405
液晶ディスプレー向けに需要拡大するポバール
増産に拍車
古河電工 5801
全部門の黒字化達成に目途が立ち
今後は攻めの経営姿勢の転換を図る
ユニチカ 3103
環境配慮商材のケナフ塩化樹脂を携帯電話向けで実用化
柿安本店 2294
消費関連株に復活期待
エスイーシー 5304
アルミ精錬用電極など拡大
サンシティ 8910
不動産流動化を第2の柱に
豊田通商 8015
日経平均で思惑 27日までに大量買い需要
ネットワン 7518
海外投資家が買い増し
オハラ 5218
光学ガラスが繁忙
テレパーク 3738
押し目買いチャンス
シンプレスク 4340
従量型課金で収益変貌へ
特殊陶 5334
来期のディーゼル車用プラグは、3000万本の倍増
電産サンキョー 7757
半導体ウエハ搬送用ロボットを増産
サンマルク 3395
底値もみあいから離脱する動きを強めていきそう
共和電業 6853
海外展開に注力、今期通期経常利益26.2%増
クレスコ 4674
次世代ウェブサービス市場に進出
デュオシステム 3742
今3月期以降回復へ、病院など新規分野拡充
日本電計 9908
デジタル家電向け好調
アパマン 8889
グループ力を強化へ