量的緩和解除は、その後ゼロ金利解除となり
コスト増を想定すべきとなる・・金利上昇圧力に
全く影響を受けない銘柄は?

大阪製鉄 5449  
連結PER 10.9

生化学工業 4548
来期続伸

SPK 7466
値固め一巡感

小野測器 6858
小型株 PER17倍

低PERの有利子負債ゼロ銘柄

NECフィル 2322     アイチ 6345
キャノン電子 7739    東計電算 4746
スルガ    7874  SANKYO 6417 
島忠     8184    アイホン 6718
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25日移動平均線から 下げ過ぎ銘柄
宮越商事  6766      日揮 1963
九州親和  8340      松屋 8237
東邦ナテック 3403   サンリオ 8136
ソフトバンク 9984   千代建  6366
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワンセグ関連
ナノメディア 3783     インデックス 4835
テクノマ   3787       コネクト 3736
メディアグローバル 6659
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東海カーボン 5301
タイヤ用ブラックカーボンや電極が好調

テクノ菱和 1965
都内の新築ビル増加は同社にとって追い風

日本板硝子 5202
英ビルキントン社買収で歴史的な企業返信

オープンインター 4302
トレンドマイクロ 4704
ウィニー対策関連

神鋼電機 6507
自動車関連で収益一変

ソフトバンク 9984
株式分割後の除数が変更されず
平均株価に3倍のインパクト

アバール 6918
画像処理モジュールなど、付加価値の高い自社製品が好調

共和電業 6853
採算重視の経営を実践

富士通ビジネス 8092
主力製品のラインアップ拡充 業務提携で不動産ビジネスも

ラウンドワン 4680
調整一巡感で見直し進む

日本金銭 6418
米系カジノホテル進出相次ぐマカオに支店開設

フィルコン 5942
需要急増のPDP用電磁波シールドでシェア5割

ソディックハイテック 6160
超精密加工分野が好調

SBS 2384
積極的M&Aが奏功 大幅増収益を達成

大同工業 6373
アジア向け急拡大

アパマンション 8889
直営出店計画は倍増

リーダー電子 6867
地上デジタル需要継続

ノリタケ 5331
PDP、太陽電池向け焼成炉が経営を牽引

東光 6801
携帯電話向けハクショクハッコウダイオードドライバーIC
ホールセンサーなど好調

フェンオール 6870
消防法改正で恩恵