娘の問題や実家の問題。色々あるけれど、

それが解決したとしても、私は幸せを感じることはないだろう。

 

妹が「多系統萎縮症」と診断された。

その数年前から体の不調を訴えていたが、なかなか原因が分からず、

「うつ病」の薬の服用をしていました。原因不明=鬱??

精神科の先生も「うつ病でこんな歩き方になるなんてないと思う」と言っていた。

 

数年かかり、●大病院へとかかり、「パーキンソン病症候群」とようやく診断がつきましたが、その後「多系統萎縮症」と診断名が変わりました。

 

その頃には進行は進んでいて、介護なしでは出歩けなくなっていました。

トイレに行くのも時間がかかるため、失敗する事もあるようで、オムツ生活です。

自宅でお風呂に入れなくなり、デイサービスに週5日通い、お風呂に入れてもらっています。

会話もゆっくりしか話せなく、食事も時間がかかります。

 

治療は進行を抑えるだけ。完治は望めないでしょう。

 

ゆくゆくは寝たきりになってしまいます。

まだぎりぎり40代。妹には孫が生まれました。だけど、面倒をみてやることもできません。

 

本人が一番辛いでしょう。

でも家族もやり切れません。

 

私たち姉妹は、家庭的にも決して恵まれた環境じゃなかったです。

私は実母の事は嫌いで、見放しています。

 

だけど、妹は何とか寄り添ってやりたい気持ちは持っています。そんな気持ちを母は知りませんし、母は娘がこんな状態なのに相変わらず自分のことしか考えていません。

 

そんな苦労してきて、優しい妹がなぜこんな病気になってしまったのか。

こんな不公平な事があっていいの?

やりきれません。可哀そうすぎます。

 

妹を思うと、涙が出てきます。

 

私を悩ます問題が解決しても、妹の事を思うと私は幸せにはなれない。

自由に歩けて、好きな事ができる私。妹はもうこんな風に好きな事ができないのです。

 

どこに救いがあるのだろう。常に考える毎日です。