気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

○ご質問、お問い合わせはこちらから

 



まといのば公式LINE開始しました!!(2017年より)

気楽に登録してください!

友だち追加

*スマホでクリックしてください!

もしくはLINE、公式LINEから"@matoinoba"をID(@マーク含む)で検索していただくと見つかります。

 

m-p◯xも非常に恐ろしいのですが(それがC◯vidと同様の広め方であるというための恐ろしさ)、それ以上に大きな社会的洗脳、もしくはインフォデミックと闘うことを求められるのでしょう。

 

ただ我々としてはいつも通りぬるっと「戦わずして勝つ」と孫氏をうそぶいていきたいと思います。覚悟があり、逃げ続ければ大丈夫。

 

そして、仲間が明白に次々とそちら側に移動していけば、実は自分もそちら側だったということに気付くのです。移動するのではなく、気付くのです。そしてそれがより移動を加速します。

 

コリン・キャンベル博士の「China study」(チャイナスタディ)に非常に面白い記述があります(いや全編非常に面白いですが)。

 

    

北半球の極北部地域では、ほかの病気に加えて1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗鬆症、乳ガン、前立腺ガン、大腸ガンなどの病気が、より多い傾向にあるのだ。
 例えば、多発性硬化症(MS)の発病が緯度の増加と関連していることは、八〇年以上も前から研究者たちの間で知られていた。(略)赤道から離れるにつれてMSの有病率には大きな差が出る。極北では赤道周辺地域の一〇〇倍以上も有病率が高いのだ。

 

 

MS(多発性硬化症)に限って言えば、「極北では赤道周辺地域の一〇〇倍以上も有病率が高い」というのは強烈な差です。さすがに100倍以上というのはすごすぎる!

 

しかしこれはMSだけの話ではありません。

 

ほかの病気に加えて1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗鬆症、乳ガン、前立腺ガン、大腸ガンなどの病気が、より多い傾向」なのです。

 

ちなみにおそらくはここに心臓疾患も加わり、認知症も加わり、メタボリックシンドロームからの一連の糖尿病等の疾患も連なるはずです。

 

ということで、僕等は赤道を目指しましょう!(唐突?!)

 

赤道に近づき、赤道に一体化するように情報空間を移動しましょう!

 

そして、なぜ赤道から離れると、「ほかの病気に加えて1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗鬆症、乳ガン、前立腺ガン、大腸ガンなどの病気が、より多い傾向」になるのかを、できる限り精密に分析しましょう!

(というわけで、こっそりとひっそりと静かに「赤道クラブ」をスタートします!)

(これこそまさに貧者の戦略そのものです。ガンドリー博士のレクチンは素晴らしい研究だと思うのですが、普通に健康になるためのコストがインフレしすぎでした。グラスフェッドビーフを日々食べるわけには行かず、膨大なサプリを買う必要もありました)

(赤道クラブは楽園追放からの放蕩息子の帰還です)(←意味不明)

(楽園への回帰ですね!)

 

 

【参考書籍】

 

 
北半球の極北部地域では、ほかの病気に加えて1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗鬆症、乳ガン、前立腺ガン、大腸ガンなどの病気が、より多い傾向にあるのだ。
 例えば、多発性硬化症(MS)の発病が緯度の増加と関連していることは、八〇年以上も前から研究者たちの間で知られていた。(略)赤道から離れるにつれてMSの有病率には大きな差が出る。極北では赤道周辺地域の一〇〇倍以上も有病率が高いのだ。
同様にオーストラリアでは、さらに南下するにつれ日照時間が短くなり、多発性硬化症が多く観られるようになる(相関係数=九一%)
同じオーストラリアでも南部(南緯四三度)では、北部(南緯一九度)のおよそ7倍も多い。
 

動物性食品、特に「牛乳の摂取量」もまた、赤道からの距離が遠くなるとともに増加する傾向がある。事実、より広範な研究の一つでは、牛乳は緯度(すなわち日光)と同じくらい、多発性硬化症の立派な予測因子であることが発見されているのだ。