これが今後、日本でも発売が検討されているというスティック型PC「Compute Stick」です!

HDMIでディスプレイやTVに直接差し込んで使う極小PCです。


長さは約10センチメートルで重さは約42gで大型のUSBメモリくらいの大きさで、小型のファン内蔵で側面には冷却用のスリットもあります。

側面には左からUSB端子、Micro-USB端子、電源ボタンがあります!また、Bluetooth 4.0対応でmicroSDカードスロットもあります。

Compute Stickは4コアAtom(Bay Trail)を搭載しており、2GBメモリ・32GBストレージでWindows 8.1 with Bing搭載モデルが149ドル(約1万7700円)、Linuxでの使用が可能な1GBメモリ・8GBストレージOSレスモデルが89ドル(約1万600円)で、数ヶ月以内に発売される見込みです。

日本ではマウスコンピューターが昨年12月にスティック型PC「m-stick」をリリースしており、直販サイトの販売開始後数分で完売状態になるなど人気を博している状況ですので、日本発売が楽しみですね(^^ゞ



ランキング上位目指して頑張っています!(^^)!
ぽちっとクリックよろしくお願いします!

                  
                  にほんブログ村