※相変わらずの過去記事です。。

昨年夏、退院してから少しした頃の話です。
 
 
 
保活の話が続いて少し前に戻ってしまいます。。
すいません。。
 
 
昨年7月末にGCUから退院したmatoは、ひと月も経つと私の実家での生活や、ばあばやじいじの抱っこにも慣れて、すっかり一家の一員となりました。
 
 
そして、私は相変わらずの怠惰生活。。
 
 
まだ夏の暑い時期で、matoを連れて外に出るにはふさわしくなく、一日中、実家に引きこもっていることも珍しくなかったです。。てへぺろ
 
 
母が見かねて、これから、午後は少し外に出て来なさい。。
と言ってくれました。。
それから、昼食を家で食べたあと、大体2時間〜3時間、外で自分の時間が持てるようになりました。近所のカフェで本読んだり、たまった育児日記つけたり。。これ、別に家にいてもできるのに、家でやらないのは何故だろう。。ショボーン
 
 
そして、ショッピングモールに行ったり。。
 
ある日。
 
 
ショッピングモール内で見つけたモンベルのキッズ用Tシャツにロックオンおねがいおねがいおねがい
 
 
 
来年は、matoにあれ着せて一緒にキャンプ行く!!
 
 
即買いでした。。(笑)
 
 
 
はてと。
 
 
 
matoを産んでからこのかた、やむを得ない保活のこと以外で、来年はあれしたい、これしたい、という未来に対する思いを持ったのは初めてのことだったように思います。
 
 
そうだ。来年。
 
何しようか。一緒に何ができるかな?
 
 
そして、matoの洋服を買うという行為も、お祝いやお下がりで頂き物が多かった我が家ではこれまであまりなく。。(ま、退院してからもほぼ肌着ばっかりでしたし。。)
 
 
とても新鮮な気持ちになりました。。
 
 
 
そして、一度緩んでしまったお財布はなかなかしめることが出来ず。。
 
 
来年は、一緒に夏祭り行こう!
 
 
 
と思ってはセールになっていた甚兵衛を買ったり、
 
 
来年の今頃は保育園でたくさんTシャツが必要!
 
 
 
と、無印で動物Tシャツを買い漁ってみたり。。爆笑爆笑
 
 
あ、その前に入園式とかあるかも??
 
 
 
と、袴ロンパースをポチッとしてみたり。。
 
 
止められませんでした。。(笑)
 
 
 
 
 
そして、今年。
 
 
昨年思い描いた未来はその通りにやってきました。
 
 
昨年買っていたお洋服、大活躍でしたニコニコニコニコ
 
キャンプは3月の初回から、今月まで今シーズンは合計5回!
 
 
夏祭りも入園式も昨年買ったお洋服で。
 
 
普段の保育園生活で必要なTシャツは、昨年買ってた分だけじゃ全然足りなくて(舐めてた。。)随分買い足したけど、本当に活躍してくれました。
 
 
 
 
出産後はどん底で、入院時期は日々が精一杯で、とても来年なんて思えなかったけど。。
 
あ、少しだけ目の前が開けて来たのかも。。と思えるようになった時期でした。
 
 
そして、今。
 
 
これからmatoに何を着せてあげようか、買ってあげようか、普通に考えられる日々に感謝ですニコニコニコニコ
 
 
 
 
 
今年大活躍だったモンベルTシャツ。旦那とmatoでおおぐまこぐま。着すぎで大分痛んでしまいました。。