昨日は管理事業部のメンバーとともに、湯河原にて一泊温泉旅行に行ってきました音譜



久しぶりに、記憶が抜ける位飲んでしまいました。ビール(飲まされたといった方が正しいあせる



なので、今は多少体がだるいです。(´・ω・`)



後、某大手ファンド会社に行っている先輩もかけつけて来てくれて、仕事の話を聞きましたが、

全然レベルが上の世界をちょっと垣間見ました。(((゜д゜;)))



不動産業界でAMのプロの人たちの一人当たりの稼ぎ額は半端ない。



その分、優秀な人でも忙しい時は手が回らない程忙しいらしい。



バイタリティも凄い。(40歳近くて、夜中の1時まで働いて、六本木で7時まで飲んで、家に帰って9時に出社する。)



ある程度の知識は当然で、結局人間力と後は、この社長 もよくいっている、忍耐力=競争力といった事が少し実感できました。



後は、優秀な人をつなぎとめるにはどうしたらいいかなんて話もちらっとしました。走る人



「簡単だよ、給料増やせばいい」(・ω・)b



∑(-x-;)



人間は賃金だけでは動かないなんてのは、大分昔から言われている分けですが、稼げるって言う事はとてもとても大事な事。



まずは結果ありき、仕事できて稼げてやりたいことをやれという事なんでしょう。



変に勘ぐらない方がうまくいくのかもしれません。



でも、苦しい時、なんもない時に救ってくれるのも又、目標だったり理想だったりすると思います。