体調不良などで
クラスの子どもたちの人数が少ないときは
部屋から出て事務の仕事もやった
保育保健の事務は
実はほとんどやれていない
園長や主任などから降りてくる仕事を
とにかくさばいていた
写真を仕分けしたり配ったり
園庭の掃除をしたり
倉庫の整理をしたり
時々
感染リストの作成や
児童票の予防接種や
罹患状況の整理も出来た
「ほけんだより」が書ける様になったのも
入職してからずいぶんしてから
年数が経つにつれて
サブ的な立場に位置付いてしまうので
記録類の一切が
リーダーの負担になるので
個人記録は初めから書いてたけど
週案やクラスだより
保育実習生の記録など
頼まれればやった
お誕生会のプレゼント準備も
壁面制作も
季節の制作物の下準備も
制作前の事前準備から
制作後のお片付けから
日々は
担任として保育業務をしている
ケガの手当は基本
事務室で園長主任と担任がやっていた
経験年数が増えていくと
保育士さん達が
現場にいる保育園看護師に
その場で相談や判断を聞くということが
増えてきた
だらだら書いているけど
保育保健のキーワードは
【生活モデルの中で展開していく】
ということなのではないだろうかと
大学院のお勉強で
今論文を死ぬほど読んでいるので
そこで見つけた
「生活モデル」
うん、この言葉しっくりくる
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき