/
近々の講座情報
\
2大反射
恐怖麻痺反射・モロー反射について学びます
あそびで発達支援をしたい方に
【発達支援コーチ初級講座 第7期】
日程 4月3日と4日(土・日) 定員4名
時間 10:00~18:00
料金 40,700円
脳や発達の段階を学び
マッサージやタッピングを中心とした
エクササイズを8つ学びます
【BBA(MBL)オンライン公式講座】
日程 3月16日と30日(火曜日)
時間 9:00~13:00
料金 24,000円
場所 Zoom
▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣◙▣
2018年に
保育指針が改定になってから
「担当制」について学んでいる保育園も
多いのではないかと思いますが
日本の保育は
歴史的な背景から行くと
集団保育が主なんだそうです
大学の養護教諭特別別科に
通ってたときに
保育園実習があって
大学附属の保育園に行ったんだけど
自由保育の保育園で
何がいつ始まって
何がいつ終わって
今何をしている時間なのかが
明確につかめないままに
そのまま降園時間
「???」と
混乱したことを覚えています
小さいとき保育園生だったんだけど
たぶん集団保育の中で
ハイ今から○○の時間ですよ~
ハイ今から片付けますよ~
みたいに生活していた断片の記憶があって
だから余計に
子どもたちが
何をしているのかわからない
という感覚に陥ったのだろうと思うけど
その時園長先生に
「自分で遊びをみつけ
遊びの始めと終結は
自分たちでやるんですよ」と
説明を受けた
これが25年ほど前
今の保育園は担当制で
40年以上の歴史があるから
担当制も目新しい方法ではないみたい
でもきっと
やっている園は極々一部なのかもね
これを
多職種の視点から
協働という観点で深堀してみましょう
つづく
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき