ここで

少し気がけておきたいのは

 

本郷一夫先生の

研究論文を読んでいると

 

「気になる子」とは表記せず

「気になる」子ども

の表記になっていることに

気がつきます

(「」の表記も論文まま)

 

このあたりは

とても配慮があるなと

私は感じられたのですが

 

子どもの行動

「気になる」と

見立てているのであって

 

「気になる子ども」という

固有名詞として

どもを

表現しているのではない

 

という解釈が

私には出来ました

 

あくまでも私たちは

診断する立場ではないし

 

勝手な

固定的な概念で

子どもを理解することがないように・・・

 

「障害児」や

「障害者」という表現には

 

①ラベリング(レッテル化すること)

②ハンディを持っている「状態」を示すこと

 

という

二つの視点があります

 

病気のことを知るために

勉強するときや

公的な資源を活用するときには

 

障害者や障害児といった

ラベリング的な機能は

必要なことも

あります

 

でも

人を表したり

誰かを表現したり

あの子の代名詞として

 

「障害児」というフレーズや

「病名」を使わないことは

 

とても繊細なことだけど

大切なことです

 

これらを混同して

人にラベルを張って

色眼鏡で見て

意味づけること

 

それは

偏見・差別になります

 

自分のにある「偏見」に

気がついてること

支援者側には

これが一番大切ですね

 

 

+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚

講座やお勉強会は

リクエストでも開催しています

日程もご希望にあわせていきますので

お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□

ダルマ発達とココロの育ち支援

 ~母と子の保健室~

heart 森ご提供中のメニュー

ニコニコ。 MBL(BBA)公式講座・体験会

ニコニコ。 発達支援コーチ初級講座・学習会

ニコニコ。 専門職のためのキャリアアップ講座

ニコニコ。 ヨーガ療法・体験会・勉強会

ニコニコ。 発達と子育ての【メール相談】

ニコニコ。 魔法の質問カードセッション

ニコニコ。 女性のための心理セラピー
ニコニコ。 発達相談【対面/Web】

ニコニコ。 ぷちハンドメイド販売(origami・おままごと)

 

富士山 お申込み・お問い合わせはこちら 

 

■□■□■□■□■□■□■□

気軽にお友達申請してください

メッセージ不要です(*^^)v

ジンジャーブレッドマンFacebook

https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477

ジンジャーブレッドマンTwitter

https://twitter.com/TakahiraYuki

ジンジャーブレッドマンInstagram

https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja

 

■□■□■□■□■□

heart 森発達障害の子育てママサポーター

heart 森女性のためのヨーガセラピスト

heart 森保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援

 

ニコニコたかひらゆき