3歳未満児さんは
まだ個体差が大きい時期
(*v.v)。
個別性を
十分に考慮して
対応することが大切です
全体の中での「個」では
埋もれてしまうことが沢山です
このお子さんの場合は
まわりの子どもたちに気を取られて
注意がそれやすく
指示がきちんと伝わりにくかったこと
そのまま
全体で流れると
指示に注目することが難しく
注意を向けるという学習をする機会を失いがち
とにかく
叱られるという経験ばかりする
自我の芽生えとともに
行き違いが生じやすくなると
ギャン泣きにもなり
すると
ここで対応を間違えると
保育者との関係性が崩れる
これでは
大人との信頼関係が育ちにくい
(゚ーÅ)
個々での大人との信頼関係作りは
のちの人間関係の基盤につながります
そして
まだ同じクラスでも
あそびの発達年齢に差があるので
集団保育のあそびの中でも
個々の到達目標が違う
という専門的なあそびの展開が必要
(▰˘◡˘▰)
まだ
個対個の
あそびのときに
お集まりでやる
えほんの読み聞かせなどには
注意が向きにくく
つまりそれは
その子にはまだ楽しくないってこと
なんだけど
お集まりでうろうろするという
現象が起こると
「じっと出来ない・集まれない」という
レッテルが張られる危険が大
(>_<)
そういう時は
個別の時間を隙間時間に上手に取って
あそびを展開していく
そういうのは
保育園看護師のかーさん
立場上得意!!!
そうやって
保育現場と
うまく相乗効果があげられると
こどもの最善の利益の保証
守れるんじゃないかな
インクルーシブに
(*^^)v
+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚♡゚+o。。o+゚
講座やお勉強会は
リクエストでも開催しています
日程もご希望にあわせていきますので
お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ
■□■□■□■□■□■□■□
発達とココロの育ち支援
~母と子の保健室~
ご提供中のメニュー
女性のための心理セラピー
発達相談【対面/Web】
■□■□■□■□■□■□■□
気軽にお友達申請してください
メッセージ不要です(*^^)v
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007028677477
https://twitter.com/TakahiraYuki
https://www.instagram.com/yuki__takahira/?hl=ja
■□■□■□■□■□
発達障害の子育てママサポーター
女性のためのヨーガセラピスト
保育園看護師さん保育士さんのキャリアアップ支援
たかひらゆき