こんにちは まちえです。

 

1年前にMJ FESにいきました

 

2018.2頃かな?

ふと写真がでてきて書きたくなり

回顧録です

 

MJ=みうらじゅん様 の展示会 FES です

 

会場は信じられないくらいの

作品とコレクションで埋め尽くされ

ただただ圧倒の展示でした

 

 

 

MJの部屋のセット

 

ところで

MJは「マイブーム」や「ゆるキャラ」

文化の母 として有名ですが

 

幼少期からとんでもなく

普通じゃなかったことを

ご存知ですか?

 

ここにMJの人生を

流布したく

写真OKだったMJ展

軌跡をのせますね

 

 

MJの才能

それは

圧倒的に自分に集中する才能 です

 

 

小学校時代の仏像の記録 分厚い

恐竜のスクラップ分類

 

 

彼は誰にいわれなくても

小学生の時から

自分が編集者になりきり

自分で〆切を設定して

それを守り続けました

 

学級新聞を毎日

仲間が去ってもつくりつづけ

仏像の研究をつづけ

絵を描き

小学校の頃?の絵 既におもしろい

 

 

その延長で思春期

誰も聞いてくれなくても

大量の曲テープをつくり

みてくれなくても

絵を描き

いまもスクラップをし

収集しつづけている・・・

他者評価以前に

全力自分コミット

 

糸井重里さんにみつかったのも

時間の問題というか

 

ぶれない集中度が天才すぎて

尊敬

 

 

 

「小学生と今と少しも変わってない。

ずっと好きなことをやりつづけていたら

一度も就職せず大人になってしまった」

そうです

 

そんなMJは 最近も語ってたけど

自分なくし を提唱されてますね

 

みんな自分を探すけど

そもそも唯一の自分なんてないのだと

そこを明らめるのだと

 

集合意識とか

仏教とか 宇宙理論とか

いろいろなのにつながりますね

 

 

青春時代の作文

 

昔からのまるっこい字や

ゆるーい語り口調は変わらなくても

 

全て自分で舵をとり

 

自己の哲学を深めて

いった彼は

やはり今世の

アーティストだなと思います

 

 

ということで

 

他人にわき目をふらず

あなたも一緒にMJになろう!!

 

さらに 好きを全肯定して

かかわり

こどもたちもMJ的

になったら

世界が楽しいよね~

 

今日もありがとう☆