こんにちは まちえです

某日のタロット日記です。

 

【相談者】30代 女性 

共働き 第二子の育休中

【内容】貯蓄がない

 

まちえ:じゃあ最初のお悩みから教えてください。

相談者:貯金がふえなくて~。

     引越して家電を一斉したりしてなんかお金が全然ない。

     引越し前いろんな家電が故障したのもあって。

     貯金がない。(中略)

 

まちえ:たしかに真新しい家と新しい家具で

     出費したみたいですね^^

     で それは・・・問題?なのかな?

     少なくとも旦那さんも職あり 赤字もなく。

     家電が一斉に壊れた とか うけるけど

     それをつかう「理由」にあげてるから

     お金をつかってはいけないブロックが少しあるような。

     でお金使うのは 何に照らして 悪いんでしたっけ?

 

相談者:う~ん 老後のためにお金必要というし・・・

まちえ:いくら? ○千万? 

    世間の基準をみて先々不安を感じるということ?

     現実的にいくらためねば って本気で思っている?

     もし思ってれば既にやっていそうなタイプだけど・・・

    

 (中略  親の影響で 予期不安がある とわかる)

 

じゃあカードをひいてみましょう

 

【結果】

現状:seeker  求める 家族の幸せを築くためいろんな情報に目がいく 

課題:knower  知っている 自身の価値基準を but確信がない

対策:confusion 問題を整理せよ  貯蓄がないこと自体が問題ではない

           お金の自分にとっての意味

未来:death   優先したい価値の明確化 断捨離 

         

(上記を一緒に解釈しつつ説明)

ま:もうこのまんまというカードだね。

  お金をつかう罪悪感あったみたいだけど・・・

  新しい家電にかえて良かったことはなに?

相:気分がいい。生活が快適

 

ま:つまり お金は減ったけどなんか後悔ある?

 

deathは物質も精神も古いものを捨てる

 大事にしたいことは既にわかっている。

 自分を信じたらまわりの情報にふりまわされない。

 

 これから共働きが続く

 健康で幸せに働き続ければ貯金が増える

 家族で協力してたのしく暮らすのに必要なことは何?

 望む未来へ投資 快適さを叶えている今の生活では。

 

 deathがでた これからも壊れたり古いものはどんどん一新して。

 自分の価値基準に正直であることで ストレス出費も増えない

 さらに家族の次の目的もはっきりしてくる

 その時に貯蓄フェーズになっていく。

 

相:そっか~実は本当は ルンバも買いたいと思ってたんだよ~♪

  もう買っていいかなあ^^

  帰ってきて家がきれいだと気持ちいいし。

 

ま:かっちゃおう!その価値を買いにいこう。

  あれはコスパ的に○○で

  ロジカル家事by勝間さん で働き女子におすすめらしいよ

 (以降 関係ない家電話 長すぎて略)

 

というわけで

最初の悩みは本当の悩みじゃないと

きづくと

家電も売れる可能性があります

 

今日もありがとう☆