子は鎹 3人の子ども達 次男編 | 大阪/東大阪/吉田駅/肩こり 肩楽サロン まつしたQ

大阪/東大阪/吉田駅/肩こり 肩楽サロン まつしたQ

「肩こり専門」
肩ガチガチ女性救救済/肩楽サロン
お客様への圧への関係で白手袋着用するメニューもございます。
☆ゴリゴリしない肩楽メニュー
☆ガチガチ肩から柔らか肩になりたい方
☆肩こり軽減で気持ちもスッキリ
 

子は鎹 3人の子ども達
次男編

高校三年間、他府県で寮生活

本人も家にいると色々言われて嫌だったよう。

もっとコミュニケーション取れるようになって欲しい。

一人で自分のことできるようになってほしい。

三年経って帰ってきた息子は、マイペースは変わらないけど、相手に合わせることは学んできた。

誰かとずっとつるむ
はやっぱり、性格的に合わないみたい。

だけど、先輩、同級生から飲みに誘われると行くようになった。

ここぞっていう時に
私を助けてくれるようになった。

身長も20センチ伸びて帰ってきたので、頼もしく見えるのもありますが。

私が高いところの電球変えてたり、うーん。できないと唸ってると

寝ているのに
わざわざ起きてきて
「どうしたん?」
と手伝ってくれる

「重たいよ。だれかー」

1番にきてくれる

電化製品触るの得意だったけど、最近、ちょっと理解できなくなってて。

「こんなんもわからんの?」とは言わず、
「どうしたん?できる?
やろうか?」と声をかけてくれる。

私が小さく見えるのかな。
頼りなくなったのかな。
老けたんかな

それもあるけど
外で経験して、
息子が成長したんだ

色々人との出会いで、
人との関わりを学び

「大丈夫?」と言えるようになったのかな

身体を私が触れるのも嫌がっていたけど、
今は「ちょっと、首痛いねんけど、肩痛いねんけど。ちょっとやってほしいんだけど」
とお願いしてくれる。

施術しながら、爆睡している息子を見て、大きくなったなぁ。大学って疲れるやな。と感じる。

いや、よく考えたら
ある時期から、
息子に触れず
距離を空けたのは私かも

やっぱり、触れることで
安心するのか
話も色々してくれるようになったし、
同じような道を歩んでる娘の気持ちを代弁して、
私を諭したり。

このお仕事初めてよかったなぁ。

これから先は特に
3人の子ども達に助けてもらう事が増えてくる

どうしたん?
やろうか?

言ってくれてる時に
ありがとうと言って
やってもらおう。

いつまでも若く元気でいたいけど
子ども達の成長を
感じると 歳とって行くのもいいもんだなぁ。

ただ、迷惑かけないようにら、元気でいる努力はしていこう。

#子は鎹
#子育てもあと少しかな 
#子どもが大人になる
#親と子
#スキンシップ