いつもの3倍あった賞与

夫がもらったものなので額は㊙️です。
夫も知らない(笑)
振り分けは家計を握ってる
ワタシの独断でします。
いつもはなんとなくで使ってしまい
なくなるという悲劇を繰り返してます。
そんなに額がなかったから、使い切ってしまう(T . T)
今回はYouTubeで賞与振り分けの動画をみてお勉強しました。
なんでも長期(貯金)と中期(特別費)にわけるのがいいというのがしっくりきたので、この方法をとりました。
①ざっくり半分を貯金(楽天銀行)
②年末までの特別費(夫の口座)
に振り分けました。
そして残金を現金で管理します

赤字補填等 10万円
夫両親と妻母へお小遣い 5万円
夫婦小遣い 2万円
夫婦座椅子代 2万円
妻メガネ代 1万円
赤字補填さえなければ
(春は閑散期で辛かった)
もっと貯金できたのに、、、
今回は次の賞与までの特別費を用意できたので、冬ボーナスでは赤字補填はしないはず
いつかはボーナスを全額貯金にまわせるように、やりくり頑張りたいと思います

