宮沢賢治記念館へ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

ご訪問ありがとうございます
東京
テーブルコーディネートとマナースクール

ブーケデザイナー

アトリエRecoco(レココ)の

谷崎玲子です。

 

 

 

こんばんは


暑い毎日☀️

先日土曜から実家に帰省しております。


今日は両親と妹、姪っ子と

岩手県花巻にある宮沢賢治記念館に

行ってまいりました。

以前から母が行きたいと言っていたところ。

やっと実現です。




宮沢賢治の詩や童話、教育、農業、宗教、科学と、

多彩な世界観を感じることができます。


行く前の日に2023年に上映された

役所広司さんと、菅田将暉さんの

「銀河鉄道の父」という映画がを観ていったので、

 ますます記念館も見応えのあるものになりました。




こんなに素晴らしい方が37歳で

この世を去るなんて。

映画を観たからか感情移入してしまい、

泣が出て来ました。


記念館は、

科学、芸術、宇宙、宗教、農

の、5つの部門に別れており、

スクリーン映像や関連資料を見ることができます。

中でもやはり感動したのは


こちらの

雨ニモマケズ手帳です。

その当時のものそのまま。


確かに宮沢賢治は存在して、書いていたのに、

いなくなっちゃってさぞかし無念だったろうなと、

私はドキドキソワソワしました。




他にも手帳がたくさん。


そして次は童話村です。



賢治の学校の中は「ファンタジックホール」「宇宙」「天空」、「大地」、「水」の5つのゾーンに分かれていて、宮沢賢治のファンタジーが味わえる空間です。



賢治の教室」では、童話に登場する「植物」「動物」「星」「鳥」「石」に関する展示を行っています。



童話を体で体験できて子供さんも

楽しみながら宮沢賢治を知ることができます。


次回はイーハトーブをご案内します。














 

 今日もお読み頂き有難うございます。

皆さまのクリック宜しくお願い致します。

 




LINE@はじめました。


友だち追加


上記をクリックしていただき、
お友達登録をしていただけると幸いです。
その際にスタンプを押してくださいませ。
お返事いたしますキラキラ

 

テーブルマナー講座

            フランス料理 日本料理 中国料理

・フランス料理
 5月10日(土) 6月7日(土) 12:30から

 日本料理 松花堂弁当
・5月16日(金) 12:00から

・中国料理
・6月19日(木) 7月28日(月)12:00から

ハッと記憶に残る人になる✨


お待ちしております。