ご訪問ありがとうございます
東京恵比寿、大阪
テーブルコーディネートスクール
&
ブーケデザイナー
アトリエRecoco(レココ)の
谷崎玲子です。
おはようございます
もう時期は過ぎましたが、
毎年行われる奈良東大寺でのお水取り
その時期に販売される和菓子
お水取り(おみずとり)は東大寺二月堂で行われる、修二会という法会の中の一行事。
目的は去年一年間の罪や穢れを祓いおとし、
この先一年間の国の安全・発展や国民の幸福を神仏に祈るのが目的。
お水取りには椿がの造花が
飾られるとのことから
奈良では椿のお菓子が2月から3月に
販売されます。
こちらの椿のお菓子
「糊こぼし」のりこぽし。
父が奈良大学で古代史の研究をして
奈良に滞在することもあった時に、
父から紹介されたお菓子です。
フワッと溶けるような感触で
とっても美味しいんです。
毎年いただいております☺️
おススメは萬々堂です。

今日もお読み頂き有難うございます。
皆さまのクリック宜しくお願い致します。


テーブルコーディネートレッスン
)