モダンフレンチへ | Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

Recocoのふんわり温もりテーブルコーディネート

大好きなテーブルコーディネートや、
ウェディングブーケ、リボンアート作品を綴っております。

ご訪問ありがとうございます
東京恵比寿テーブルコーディネートスクール

M-StyleRibbonclass®

リボンアートサロン

アトリエRecoco(レココ)の

谷崎玲子です。

 

 

 

こんばんは


今日はマナー教室

季節のマナーレッスン 洋食でした。


お店は北浜にある

エッサンシエル


アランデュカスに師事したシェフです。


モダンフレンチ。

オープンキッチン

昔ながらの老舗フレンチとは

また違い、斬新でした。


フランスと日本の融合ということで、

お箸はクリストフル

カトラリーは燕三条のものを

使っています。


それていて気軽に行けるような雰囲気。

とても気に入りました。

絶対気軽に行けるお店になるはずですピンクハート



フレンチとは思えませんよねナイフとフォーク




前菜です。

メロンと、メロンの果汁

暑いこの時期にスッと気持ちよいです。



シェフです👏




ガラスのモダンな器には



貝でした。



自家製パン🥖



やはり関西。ハモです。

肉厚のハモを香ばしくバーナーで焼き上げ

水茄子と一緒に。




ラビオリです。雲丹のせ。

インゲンや空豆を刻んだものを

スープと一緒にいただくと味と

食感にいくらでも食べられそうな爽やかさ。



私の一番がこちら。

フォワグラのうなぎのパテ、テリーヌ

フォワグラがまるてチーズケーキのような

食感に。冷たいのでますます美味しい。



メインは鴨肉にやはりこの時期は

アスパラですね。

すっと崩れてとろける鴨肉に

チーズたっぷり。




デザートは焼きたてのスフレー🎵

焼いてるいるときの良い匂い、

焼きたてを食べる幸せ乙女のトキメキ 

もう一度たべたい。




食べる間はもちろん先生のチェックを

受けながらです。


カトラリーの持ち方扱い方、

食べる順番、飲み物飲み方

ナプキンの使い方、ずっとご指導を

受けながらの食事でしたが、


これまた勉強になります。

マナーは要らないという人もいますし、

それもわかります。


でも特別な日の為に、

このようかお店に行くときの為に

知っておくのは決して無駄ではないと

思いますロゼワイン


濃厚な1日でした。




 

 今日もお読み頂き有難うございます。

皆さまのクリック宜しくお願い致します。

 




LINE@はじめました。


友だち追加


上記をクリックしていただき、
お友達登録をしていただけると幸いです。
その際にスタンプを押してくださいませ。
お返事いたしますキラキラ

 

テーブルコーディネートレッスン 

 
 ・東京恵比寿
オンラインレッスンになります。

🎀リボンレッスン🎀

・東京恵比寿

決まり次第ご連絡します。


(お問合せください